DIY目隠し木製可動ルーバーフェンス[小窓編]の作り方 更新日 : 2019年9月12日DIY的ライフDIY家の西側に面した窓にDIYで目隠し可動ルーバーフェンスを作ります。夏場は午後(夕方)になると西日(日ざし)が強く当る箇所で照りつけ、とても暑くなり。紫外線、赤外線をブロックして断熱遮熱効果も期待できます。階段の踊り場やトイレの小窓用に設計を変更。今まで葦・ヨシのすだれを使用したが効果がさほど無いのでね。
DIY目隠し木製可動ルーバーフェンス[小窓編]の組立と取付 更新日 : 2019年9月12日DIY的ライフDIY「油性木部防虫・防腐ステイン」を塗装して乾燥できたので可動ルーバーの「組立工程」です。今回、可動ルーバーフェンス用に「手作り」した部品は次の3点です。
DIY 目隠し木製可動ルーバー フェンスの作り方と設計 寸法 図面 更新日 : 2019年9月12日DIY的ライフDIY家の外から人目に付く家の道路に面している、窓に目隠し木製可動ルーバーを手作りで自作すること事にしました。夏は西日で日差しが強いので日除けにもなり遮光や採光を調節と風の取り入れ調整もでき一石二鳥です。また面格子が付いていない窓につけると防犯対策にもなりますね。