JIS B 1509:2020 最新規格 転がり軸受―止め輪付きラジアル軸受―寸法,製品の幾何特性仕様(GPS)及び公差値|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS B 1509の規格 転がり軸受―止め輪付きラジアル軸受―寸法,製品の幾何特性仕様(GPS)及び公差値の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISB1509 : 2020のJIS規格は,JIS B 1512-1に規定している寸法系列18及び19,直径系列0,2,3及び4のラジアル軸受(寸法系列00,82及び83を除く。)の輪溝の寸法,許容差,許容値及び公差値,外輪の輪溝側の面取り寸法及び許容差,並びに位置決め止め輪の寸法,許容差及び許容値について規定。
ページコンテンツ
転がり軸受―止め輪付きラジアル軸受―寸法,製品の幾何特性仕様(GPS)及び公差値 規格 一覧表

転がり軸受―止め輪付きラジアル軸受―寸法,製品の幾何特性仕様(GPS)及び公差値の一覧
最新 JISB1509:2020の更新 情報詳細
JIS B 1509:2020の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS B 1509:2020 | JIS改正 最新・更新日 | 2020/03/23 |
---|---|---|---|
規格名称 | 転がり軸受―止め輪付きラジアル軸受―寸法,製品の幾何特性仕様(GPS)及び公差値 | ||
英語訳 | Rolling bearings — Radial bearings with locating snap ring — Dimensions, geometrical product specifications (GPS) and tolerance values | ||
対応国際規格 ISO | ISO 464:2015(MOD) | ||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1995/02/01 |
略語・記号 | No | JIS B 1509:2020 | |
ICS | 21.100.20 | JISハンドブック | |
改訂 履歴 | 1966-01-01(制定),1969-01-01(確認),1973-02-01(確認),1975-03-01(改正),1978-04-01(確認),1983-06-01(確認),1987-07-01(改正),1992-09-01(確認),1996-11-20(確認),2005-03-20(改正),2009-10-01(確認),2014-10-20(確認),2020-03-23(改正) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS B 1509:2020の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS B 0104 | 転がり軸受用語 |
JIS B 0124 | 転がり軸受-量記号 |
JIS B 0420-1 | 製品の幾何特性仕様(GPS)-寸法の公差表示方式-第1部:長さに関わるサイズ |
JIS B 1514-3 | 転がり軸受-軸受の公差-第3部:面取寸法の最大値 |
JIS B 1509:2020の引用国際規格一覧
- ISO 1101:2012,
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照最新のJIS規格(日本産業規格)制定・改正情報
用語、資格及び認証、金属材料の試験、鉄鋼材料の試験、原材料、機械構造用炭素鋼・合金鋼、特殊用途鋼〔ステンレス鋼・耐熱鋼・超合金/工具鋼/ばね鋼/快削鋼/軸受鋼〕、クラッド鋼、鋳鍛造品〔鍛鋼品/鋳鋼品/鋳鉄品〕、電気用材料
