JIS K 9103:2020 最新規格 L(+)-グルタミン(試薬)|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS K 9103の規格 L(+)-グルタミン(試薬)の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISK9103 : 2020のJIS規格は,試薬として用いるL(+)-グルタミンについて規定。
ページコンテンツ
L(+)-グルタミン(試薬) 規格 一覧表

L(+)-グルタミン(試薬)の一覧
最新 JISK9103:2020の更新 情報詳細
JIS K 9103:2020の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS K 9103:2020 | JIS改正 最新・更新日 | 2020/02/20 |
---|---|---|---|
規格名称 | L(+)-グルタミン(試薬) | ||
英語訳 | L(+) -Glutamine (Reagent) | ||
対応国際規格 ISO | |||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1976/03/01 |
略語・記号 | No | JIS K 9103:2020 | |
ICS | 71.040.30 | JISハンドブック | |
改訂 履歴 | 1976-03-01(制定),1979-05-01(確認),1985-02-01(確認),1991-06-01(確認),1995-03-01(改正),2002-09-20(確認),2006-11-20(確認),2011-10-20(確認),2016-10-20(確認),2020-02-20(改正) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS K 9103:2020の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS H 6201 | 化学分析用白金るつぼ |
JIS K 0050 | 化学分析方法通則 |
JIS K 0063 | 化学製品の旋光度測定方法 |
JIS K 0068 | 化学製品の水分測定方法 |
JIS K 0113 | 電位差・電流・電量・カールフィッシャー滴定方法通則 |
JIS K 0115 | 吸光光度分析通則 |
JIS K 0117 | 赤外分光分析通則 |
JIS K 0121 | 原子吸光分析通則 |
JIS K 0970 | ピストン式ピペット |
JIS K 1107 | 窒素 |
JIS K 8001 | 試薬試験方法通則 |
JIS K 8012 | 亜鉛(試薬) |
JIS K 8034 | アセトン(試薬) |
JIS K 8042 | アニリン(試薬) |
JIS K 8102 | エタノール(95)(試薬) |
JIS K 8136 | 塩化すず(Ⅱ)二水和物(試薬) |
JIS K 8155 | 塩化バリウム二水和物(試薬) |
JIS K 8180 | 塩酸(試薬) |
JIS K 8223 | 過塩素酸(試薬) |
JIS K 8264 | ぎ酸(試薬) |
JIS K 8355 | 酢酸(試薬) |
JIS K 8374 | 酢酸鉛(Ⅱ)三水和物(試薬) |
JIS K 8541 | 硝酸(試薬) |
JIS K 8550 | 硝酸銀(試薬) |
JIS K 8580 | すず(試薬) |
JIS K 8777 | ピリジン(試薬) |
JIS K 8810 | 1-ブタノール(試薬) |
JIS K 8870 | ニンヒドリン(試薬) |
JIS K 8886 | 無水酢酸(試薬) |
JIS K 8913 | よう化カリウム(試薬) |
JIS K 8951 | 硫酸(試薬) |
JIS K 9047 | L-グルタミン酸(試薬) |
JIS K 9512 | N,N-ジエチルジチオカルバミド酸銀(試薬) |
JIS P 3801 | ろ紙(化学分析用) |
JIS R 1301 | 化学分析用磁器るつぼ |
JIS R 3503 | 化学分析用ガラス器具 |
JIS Z 0701 | 包装用シリカゲル乾燥剤 |
JIS Z 8802 | pH測定方法 |
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照最新のJIS規格(日本産業規格)制定・改正情報
