島根県 市区町村コード|郵便番号|市区町村名|住所 英語 表記|読み方|ふりがな|データ 一覧表|暮らしの情報

島根県 市町村コード の一覧表 「郵便番号・ローマ字・英語 表記」や「読み方・ひらがな・カタカナ・アルファベット」住所・ふりがな・県名・区町村名・地区名・変更 などの情報に関しても検索 町村 コード・JIS 全国地方公共団体コード一覧

島根県 市町村コード 一覧表

島根県 コード

島根県 市区町村 コードの一覧表

この島根県 コード一覧表は市町村名で五十音順に並べています。
郵便番号の検索,住所の検索,地名の読み方 データ

市区町村 (Municipality)
コード (code)
読み方 カタカナ (How read Katakana)
地区名 (District Name)
郵便番号 (zip code)
ローマ字 (Romaji)
ひらがな (Hiragana)
英語 表記 (english)
松江市コード:32201シマネケン マツエシ 島根県 松江市 〒 690-0000Shimane-ken Matsue-shi しまねけん まつえし Matsue city, Shimane Prefecture
浜田市コード:32202シマネケン ハマダシ 島根県 浜田市 〒 697-0000Shimane-ken Hamada-shi しまねけん はまだし Hamada city, Shimane Prefecture
出雲市コード:32203シマネケン イズモシ 島根県 出雲市 〒 693-0000Shimane-ken Izumo-shi しまねけん いずもし Izumo city, Shimane Prefecture
益田市コード:32204シマネケン マスダシ 島根県 益田市 〒 698-0000Shimane-ken Masuda-shi しまねけん ますだし Masuda city, Shimane Prefecture
大田市コード:32205シマネケン オオダシ 島根県 大田市 〒 694-0000Shimane-ken Oda-shi しまねけん おおだし Oda city, Shimane Prefecture
安来市コード:32206シマネケン ヤスギシ 島根県 安来市 〒 692-0000Shimane-ken Yasugi-shi しまねけん やすぎし Yasugi city, Shimane Prefecture
江津市コード:32207シマネケン ゴウツシ 島根県 江津市 〒 695-0000Shimane-ken Gotsu-shi しまねけん ごうつし Gotsu city, Shimane Prefecture
雲南市コード:32209シマネケン ウンナンシ 島根県 雲南市 〒 690-2400Shimane-ken Unnan-shi しまねけん うんなんし Unnan city, Shimane Prefecture
仁多郡奥出雲町コード:32343シマネケン ニタグンオクイズモチョウ 島根県 仁多郡奥出雲町 〒 699-1500Shimane-ken Nita-gun okuizumo-cho しまねけん にたぐんおくいずもちょう Nita gun okuizumo town, Shimane Prefecture
飯石郡飯南町コード:32386シマネケン イイシグンイイナンチョウ 島根県 飯石郡飯南町 〒 690-3200Shimane-ken Iishi-gun iinan-cho しまねけん いいしぐんいいなんちょう Iishi gun iinan town, Shimane Prefecture
邑智郡川本町コード:32441シマネケン オオチグンカワモトマチ 島根県 邑智郡川本町 〒 696-0000Shimane-ken Ochi-gun kawamoto-machi しまねけん おおちぐんかわもとまち Ochi gun kawamotomachi Shimane Prefecture
邑智郡美郷町コード:32448シマネケン オオチグンミサトチョウ 島根県 邑智郡美郷町 〒 699-4600Shimane-ken Ochigummisato-cho しまねけん おおちぐんみさとちょう Ochigummisato town, Shimane Prefecture
邑智郡邑南町コード:32449シマネケン オオチグンオオナンチョウ 島根県 邑智郡邑南町 〒 696-0100Shimane-ken Ochi-gun onan-cho しまねけん おおちぐんおおなんちょう Ochi gun onan town, Shimane Prefecture
鹿足郡津和野町コード:32501シマネケン カノアシグンツワノチョウ 島根県 鹿足郡津和野町 〒 699-5600Shimane-ken Kanoashi-gun tsuwano-cho しまねけん かのあしぐんつわのちょう Kanoashi gun tsuwano town, Shimane Prefecture
鹿足郡吉賀町コード:32505シマネケン カノアシグンヨシカチョウ 島根県 鹿足郡吉賀町 〒 699-5500Shimane-ken Kanoashi-gun yoshika-cho しまねけん かのあしぐんよしかちょう Kanoashi gun yoshika town, Shimane Prefecture
隠岐郡海士町コード:32525シマネケン オキグンアマチョウ 島根県 隠岐郡海士町 〒 684-0400Shimane-ken Oki-gun ama-cho しまねけん おきぐんあまちょう Oki gun ama town, Shimane Prefecture
隠岐郡西ノ島町コード:32526シマネケン オキグンニシノシマチョウ 島根県 隠岐郡西ノ島町 〒 684-0300Shimane-ken Oki-gun nishinoshima-cho しまねけん おきぐんにしのしまちょう Oki gun nishinoshima town, Shimane Prefecture
隠岐郡知夫村コード:32527シマネケン オキグンチブムラ 島根県 隠岐郡知夫村 〒 684-0100Shimane-ken Oki-gun chibu-mura しまねけん おきぐんちぶむら Oki gun chibu village, Shimane Prefecture
隠岐郡隠岐の島町コード:32528シマネケン オキグンオキノシマチョウ 島根県 隠岐郡隠岐の島町 〒 685-0000Shimane-ken Oki-gun okinoshima-cho しまねけん おきぐんおきのしまちょう Oki gun okinoshima town, Shimane Prefecture

島根県 隠岐郡隠岐の島町 データ提供元「郵便局 | 日本郵便株式会社」のデータを一部使用

都道府県・市区町村 地域に関する用語

用語 用語の説明と意味
1. 指定都市とは 人口 50 万以上の市で,地方自治法に規定された指定都市をいう。
2. 市区町村とは 都道府県に包括される普通地方公共団体である市町村,特別地方公共団体である特別区及び指定都市に設けられた区をいう。
3. 市区町村の表示形式 3桁のアラビア数字を用いて表示する。
4. 特別区の区域及び
指定都市とは
特別区の区域及び指定都市のコードは,100 とする。ただし,一つの都道府県の区域内に二つ以上の指定都市がある場合は,3 けたの数字 100~199 の数字のうちから定める。
5. 特別区及び
指定都市の区とは
特別区及び指定都市の区のコードは,101~199 の連番号とする。ただし,一つの都道府県の区域内に二つ以上の指定都市がある場合は,101~199 の整数のうちで 「特別区の区域及び指定都市」のただし書によって定められた指定都市のコード番号に続く連番号で表示する。
6. 市(指定都市を除く) 指定都市を除く市のコードは,201~299 の連番号とする。
7. 北海道の区域内を除く
町村とは
3 けたの数字 301~799 を 301~319,321~339,…,781~799 の 19 ずつのグループに区分し,各郡の区域にそれぞれのグループを割り当て,各郡の区域内の町村を各グループの範囲内の連番号で表示する。ただし,沖縄県島尻郡については 341~369 を,宮古郡については 371~379 を割り当て,連番号で表示する。
8. 北海道の区域内に
ある町村とは
3 桁の数字 301~779 を 301~329,331~359,…,751~779 の 29 ずつのグループに区分し,各振興局(各総合振興局及び各振興局)の所管区域にそれぞれのグループを割り当て,各振興局(各総合振興局及び各振興局)の所管区域内の町村を各グループの範囲内の連番号で表示する。
9. 特別な区分をする町村とは 次に挙げる支庁の所管する区域は 1 郡とみなし,その区域内にある町村は,「北海道の区域内を除く町村 」 の形式によって表示する。東京都の大島,三宅,八丈,小笠原の各支庁
10. 都道府県コード
(JIS X 0401)と
併用する場合
都道府県のコード番号を先にし,市区町村のコード番号を後にした 5 桁の数字によって表示する。例 愛知県 (23) 名古屋市 (100) 23100
11. 市町村の名称変更などの
場合のコードとは
[1] 市町村の名称変更の場合(次の[2],[3] の場合を除く。)は,市町村のコード番号を変更しない。
[2] 町村が市となり,市が町村となった場合は,6.市(指定都市を除く)及び 7.北海道の区域内を除く町村,8. 北海道の区域内にある町村,9. 特別な区分をする町村 に従い,新たにコード番号を設けて表示する。
[3] 村が町となり,町が村となった場合は,町村のコード番号を変更しない。
12. 市町村の廃置分合の
場合のコードとは
合併した市町村で名称が変わらない市町村のコードは,従来のままとする。
合併した市町村で名称が変わった市町村のコードは,6.市(指定都市を除く)及び 7.北海道の区域内を除く町村,8. 北海道の区域内にある町村,9. 特別な区分をする町村 に従い,新たにコード番号を設けて表示する。
市町村の廃置分合によって消滅した市町村のコードは,欠番とし,削除と表示する。
13. 公有水面の埋立てに伴う村の設置の場合のコードとは 公有水面の埋立てによって生じる土地の区域をもって新しく設けられた村のコードは,7,8,9,に従い,新たにコード番号を設けて表示する。
14. 特別区及び指定都市の区の名称変更などの場合
のコードとは
特別区の名称変更,設置及び廃置分合又は境界変更,並びに指定都市の区の名称変更,設置及び区域の変更の場合のコードは,箇条 11 又は箇条 12 に準じて表示する。

全国市町村の要覧

市区町村名、よみがな、地方公共団体コード、白地図、面積、国勢調査人口(過去3回分)、住民基本台帳人口、高齢者人口、高齢者人口構成比、役場所在地住所、電話番号、下車駅、首長名、議会議長名など豊富なデータを、平成30年10月1日に施行される福岡県那珂川町の市制施行を反映! 人口・世帯数は平成30年1月1日現在の住民基本台帳人口・世帯数を掲載市の人口順位、町村の人口順位など興味深い分析データを満載! 平成11年以降の市町村合併の進展状況が一目で分かる都道府県別地図を登載! 索引は、五十音索引のほか、消滅した旧市町村名の索引の2種類を用意!

用語、符号、データコード・国名コード・市区町村コード・情報処理用語・自動認識及びデータ取得技術・情報及びドキュメンテーション―用語・7ビット及び8ビットの情報交換用符号化文字集合

都道府県・市町村コード