JIS H 1054 最新規格 銅及び銅合金中の鉄定量方法|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS H 1054の規格 銅及び銅合金中の鉄定量方法の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISH1054:2002の規格は,銅及び銅合金(伸銅品,鋳物用地金及び鋳物)中の鉄定量方法について規定。
ページコンテンツ
銅及び銅合金中の鉄定量方法 規格 一覧表

銅及び銅合金中の鉄定量方法の一覧
最新 JISH1054:2002の更新 情報詳細
JIS H 1054:2002の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS H 1054 | JIS改正 最新・更新日 | 2002/3/20 |
---|---|---|---|
規格名称 | 銅及び銅合金中の鉄定量方法 | ||
英語訳 | Methods for determination of iron in copper and copper alloys | ||
対応国際規格 ISO | ISO 1812:1976(MOD),ISO 4748:1984(MOD) | ||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1984/11/1 |
略語・記号 | No | JIS H 1054:2002 | |
ICS | 77.040.30,77.120.30 | JISハンドブック | 金属分析II:2019 |
改訂 履歴 | 1984-11-01(制定),1990-04-01(確認),1994-08-01改正,1999-11-20(確認),2002-03-20改正,2007-01-20(確認),2011-10-20(確認),2016-10-20(確認) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS H 1054:2002の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS H 1012 | 銅及び銅合金の分析方法通則 |
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照通則、分析方法〔地金関係/銅及び銅合金〕、分析方法〔ニッケル及びニッケル合金/マグネシウム合金/アルミニウム及びアルミニウム合金/チタン及びチタン合金/ジルコニウム及びジルコニウム合金/タンタル/その他〕、分析方法〔鉱石〕
