JIS B 0140 コンベヤ用語|日本産業規格|最新情報 更新 改正制定

JIS B 0140 コンベヤ用語の日本産業規格 JISB0140の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!

JIS B0140:2019の規格は,産業用として一般に用いられるコンベヤに関する用語及びその定義について規定。

コンベヤ用語 規格 一覧表

JIS B 0140

コンベヤ用語の一覧

最新 JIS B0140 規格の詳細 更新日 情報

JIS B 0140:2019の最新の詳細や改正,更新日の情報!

JIS 改正 最新情報

JIS規格番号 JIS B0140 JIS改正 最新・更新日 2019年02月20日
規格名称 コンベヤ用語
英語訳 Glossary of terms relating to conveyor
対応国際規格 ISO
主務大臣 経済産業 制定 年月日 1972年12月01日
略語・記号 No JIS B0140:2019
ICS 01.040.53,53.040.10JISハンドブック 物流:2019
改訂 履歴 1972-12-01 (制定),1975-05-01 (改正),1978-05-01 (確認),1983-03-01 (確認),1986-03-01 (改正),1991-02-01 (確認),1993-07-01 (改正),1998-10-20 (確認),2004-03-20 (確認),2008-10-01 (確認),2013-10-21 (確認),2019-02-20 (改正)

JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。

JIS B0140:2019 目次

  • 序文
  • 1 適用範囲
  • 2 用語と定義
  •  2.1 一般
  •  2.1.1 コンベヤの基本用語
  •  2.1.2 コンベヤの方式に関する用語
  •  2.1.3 コンベヤの仕様・部位に関する基本用語
  •  2.1.4 コンベヤの部品・附属機器に関する基本用語
  •  2.1.5 コンベヤの動作・状態に関する基本用語
  •  2.1.6 コンベヤの保護方策に関する基本用語
  •  2.2 ばら物用コンベヤに関する用語
  •  2.2.1 ばら物用コンベヤの種類に関する用語
  •  2.2.2 ばら物用機能別コンベヤに関する用語
  •  2.2.3 ばら物用コンベヤの仕様に関する用語
  •  2.2.4 ばら物用コンベヤの部品・附属機器に関する用語
  •  2.2.5 ばら物用コンベヤの動作・状態に関する用語
  •  2.3 かず物用コンベヤに関する用語
  •  2.3.1 かず物用コンベヤの種類に関する用語
  •  2.3.2 かず物用機能別コンベヤに関する用語
  •  2.3.3 かず物用コンベヤの仕様に関する用語
  •  2.3.4 かず物用コンベヤの部品・附属機器に関する用語
  •  2.3.5 かず物用コンベヤの動作・状態に関する用語

適用範囲 [1]

この規格は,産業用として一般に用いられるコンベヤに関する用語とその定義について規定する。

用語と定義 [2]

用語と定義は,次による。

なお,参考として慣用語と対応英語を示す。

一般 [2.1]

コンベヤの基本用語 [2.1.1]

【 表 1 】
番号用語詳細・説明参考
慣用語英語(参考)
10000 コンベヤ コンベヤとは,荷(運搬物又は搬送物)を連続的に運ぶ機械。  conveyor
11001 運搬物 運搬物とは,コンベヤで運ぶ荷で,一つの単位にまとめられていい塊状,粒状と粉状のもの。石炭,鉱石,土砂,物などがある。  loose bulk material
11002 搬送物 搬送物とは,コンベヤで運ぶ荷で,数え上げることが可能なもの個々の物品,ケース,パレットなどがある。 ワーク carrying material, unit load
11003 ばら物用コンヤ ばら物用コンヤとは,運搬物を運ぶコンベヤ。  conveyor for loose bulkmaterial
11004 かず物用コンヤ かず物用コンヤとは,搬送物を運ぶコンベヤ。  conveyor for unit load  

コンベヤの方式に関する用語 [2.1.2]

【 表 2 】
番号用語詳細・説明参考
慣用語英語(参考)
12100 ベルトコンベヤ ベルトコンベヤとは,エンドレスに動くベルトによって,その上に荷を載て運ぶコンベヤ。  belt conveyor
12200 チェーンコンヤ チェーンコンヤとは,エンドレスなチェーン,又はスラット,エプロンなを取り付けたチェーンによって,荷を運ぶコンベヤ。  chain conveyor
12300 ローラコンベヤ ローラコンベヤとは,荷を載せるためのローラを連続して並べて荷を運ぶンベヤ。  roller conveyor
12400 スクリューコベヤ スクリューコベヤとは,スクリューの回転によって,荷を運ぶコンベヤ。  screw conveyor
12500 振動コンベヤ 振動コンベヤとは,振動によって,荷を運ぶコンベヤ。 バイブレーィングコベヤ vibratory conveyor, vibrating conveyor
12600 流体コンベヤ 流体コンベヤとは,流体を媒体として,荷を運ぶコンベヤ。  fluid conveyor  

コンベヤの仕様・部位に関する基本用語 [2.1.3]

【 表 3 】
番号用語詳細・説明参考
慣用語英語(参考)
13001 運搬能力 運搬能力とは,ばら物用コンベヤが,単位時間に運ぶ運搬物の質量。 輸送能力 transport capacity
13002 搬送能力 搬送能力とは,かず物用コンベヤが,単位時間に運ぶ搬送物の数量。 コンベヤ能力 carrying capacity, conveyor capacity
13003 コンベヤ機長 コンベヤ機長とは,コンベヤの実長さ [図1参照]。 ばら物用コンベヤでは,ヘッドプーリ芯からテールーリ芯までの実距離。  conveyor length
13004 水平機長 水平機長とは,コンベヤが傾斜部を含む場合の水平方向の両端距 [図1参照]。 ばら物用コンベヤでは,テールプーリ芯とヘッドプリ芯との水平距離。 horizontal length 

コンベヤ 関連 主なJIS規格 一覧

規格番号 規格名称 規格番号 規格名称
JIS B 0140コンベヤ用語JIS B 7606-1コンベヤスケール-第1部:計量要件と技術要件
JIS B 7606-2コンベヤスケール-第2部:試験方法JIS B 8803ベルトコンベヤ用ローラ
JIS B 8804鋼製ローラコンベヤJIS B 8805ゴムベルトコンベヤの計算式
JIS B 8808ポータブルベルトコンベヤJIS B 8814ベルトコンベヤ用プーリ
JIS B 8825仕分けコンベヤJIS B 8950垂直コンベヤ
JIS K 6322布層コンベヤゴムベルトJIS K 6324難燃性コンベヤゴムベルト-等級と試験方法
JIS K 6369スチールコードコンベヤゴムベルトJIS K 6377コンベヤゴムベルト-保管と取扱い指針
JIS K 6377-2コンベヤゴムベルト-最小トランジション距離の求め方(3本ローラの場合)JIS K 6377-3コンベヤゴムベルト-走行抵抗の測定方法
JIS K 6377-4コンベヤゴムベルト―試料採取方法JIS K 6378ライトコンベヤベルト-応力緩和後の弾性係数の求め方
JIS K 6378-2ライトコンベヤベルト-摩擦係数の求め方JIS K 6378-3ライトコンベヤベルト-走行帯電圧の求め方
JIS K 6378-4ライトコンベヤベルト-表面電気抵抗の求め方JIS K 6378-5ライトコンベヤベルト-体積電気抵抗の求め方
JIS K 6378-6ライトコンベヤベルト-幅と長さの許容差JIS K 6378-7ライトコンベヤベルト-最大引張強さの求め方
progress

用語、一般、荷役運搬機械・器具〔産業車両、小型運搬車、クレーン、チェーンブロック・ホイスト・スリング、コンベヤ、パレット、その他〕、保管設備、輸送〔トラック、コンテナ・タンク〕、包装、情報

日本産業規格の一覧

日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照

DIY設計図をダウンロードできますよ!

図面のダウンロード
数多くの「pdf」や「Dxf、Dwg」設計図面ファイルがフリーでダウンロードでき、
3D図面でわかりやすい寸法図になっています。
ご覧ください。