JIS Z 8834 最新規格 粉じん・空気混合物の最小着火エネルギー測定方法|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS Z 8834の規格 粉じん・空気混合物の最小着火エネルギー測定方法の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISZ8834:2016の規格は,直流高電圧による放電火花によって,粉じん・空気混合物の最小着火エネルギーを測定する方法について規定。
ページコンテンツ
粉じん・空気混合物の最小着火エネルギー測定方法 規格 一覧表

粉じん・空気混合物の最小着火エネルギー測定方法の一覧
最新 JISZ8834:2016の更新 情報詳細
JIS Z 8834:2016の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS Z 8834 | JIS改正 最新・更新日 | |
---|---|---|---|
規格名称 | 粉じん・空気混合物の最小着火エネルギー測定方法 | ||
英語訳 | Method for determining minimum ignition energy of dust/air mixtures | ||
対応国際規格 ISO | IEC 61241-2-3:1994(MOD) | ||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 2016/3/22 |
略語・記号 | No | JIS Z 8834:2016 | |
ICS | 29.260.20 | JISハンドブック | |
改訂 履歴 | 2016-03-22(制定) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS Z 8834:2016の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS Z 8901 | 試験用粉体及び試験用粒子 |
JIS Z 8834:2016の引用国際規格一覧
- IEC 60050-301:1983
- IEC 60050-302:1983
- IEC 60050-303:1983
- IEC 61241-2-1
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照