JIS X 4157-3 最新規格 トピックマップ-第3部:XML構文|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4157-3:2008の規格は,トピックマップのためのXMLに基づく交換構文について規定。
JIS X 4177-4 最新規格 文書スキーマ定義言語(DSDL)-第4部:名前空間に基づく検証委譲言語-NVDL|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4177-4:2008の規格は,名前空間に基づく検証委譲言語(NVDL)について規定。
JIS X 4157-4 最新規格 トピックマップ-第4部:正準化|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4157-4:2010の規格は,CXTM書式を規定し,トピックマップデータモデル(JISX4157-2)からXML情報集合(W3C勧告XML Infoset)への変換によって,トピックマップからCXTMファイルがどのように作成されるかについて規定。
JIS X 4169 最新規格 XSL変換(XSLT)1.0|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4169:2007の規格は,XML文書を他のXML文書に変換するための言語であるXSLTの構文及び意味を定義。XSLTは,XML用のスタイルシート言語XSLの一部分として使用するために設計されている。
JIS X 4151 最新規格 文書記述言語SGML|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4151:1992の規格は,1.文書記述言語SGMLの抽出構文 2.抽出構文を特定の文字又は数値に結びつける規格参照具象構文及び各種の具象構文を定義するための基準 3.適合SGML文書 4.適合SGML文書の処理能力及びその文書中のマークの誤りを認識する能力による適合SGMLシステム 5.この規格で規定しないデータ(画像,図形又は書式付きの文)を適合SGML文書の中に含める方法 以上の事項を規定。
JIS X 4153 最新規格 文書スタイル意味指定言語(DSSSL)|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4153:1998の規格は,適合SGML文書の処理指定を目的。DSSSLは,文書の処理指定を目的とし,変換言語;スタイル言語 の二つの言語に関して,その構文・意味・処理モデルを定義。
JIS X 4161 最新規格 フォント情報交換-第1部:体系|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4161:1993の規格は,フォント情報交換規格群は,文書符号化方式とは独立にグリフ及びグリフ集合を命名する方式を規定。フォント資源で用いるグリフ識別子と文書符号化方式とを結び付ける方法は,文書処理系が独自に幾つも設定してよい。フォント資源の体系を規定。
JIS X 4179 最新規格 拡張可能なスタイルシート言語(XSL)1.1|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4179:2010の規格は,スタイルシートを表現する言語である拡張可能なスタイルシート言語(XSL)の機能及び構文について規定。
JIS X 4159 最新規格 拡張可能なマーク付け言語(XML)1.0|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4159:2005の規格は,XML文書というデータオブジェクトのクラスを規定し,XML文書を処理するプログラムの動作の一部を規定。
JIS X 4177-3 最新規格 文書スキーマ定義言語(DSDL)-第3部:規則に基づく妥当性検証-Schematron|JIS規格一覧|更新改正情報|制定 更新日 : 2019年12月30日DIY的ライフJISX4JISX4177-3:2008の規格は,XMLのためのスキーマ言語Schematronについて規定。また,XML文書がSchematronスキーマによって指定されたパターンと合致するのはどのようなときかを規定。