JIS A 2201 最新規格 送風機による住宅等の気密性能試験方法|JIS規格 一覧|改正 更新情報|制定
JIS A 2201 送風機による住宅等の気密性能試験方法の規格 JISA2201の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JIS A2201:2017の規格は,送風機を用いて建物内外に圧力差を生じさせ,主に住宅に供する建物及び建物の部位における気密性能を試験する方法について規定。
ページコンテンツ
送風機による住宅等の気密性能試験方法 規格 一覧表

送風機による住宅等の気密性能試験方法の一覧
最新 JIS A2201 規格の詳細 更新日 情報
JIS A 2201:2017の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS A2201 | JIS改正 最新・更新日 | 2017年12月25日 |
---|---|---|---|
規格名称 | 送風機による住宅等の気密性能試験方法 | ||
英語訳 | Test method for performance of building airtightness by fan pressurization | ||
対応国際規格 ISO | ISO 9972:2015,Thermal performance of buildings-Determination of air permeability of buildings-Fan pressurization method(MOD) | ||
主務大臣 | 国土交通 | 制定 年月日 | 2003年03月19日 |
略語・記号 | No | JIS A2201:2017 | |
ICS | 91.120.10 | JISハンドブック | 建築II:2019 |
改訂 履歴 | 2003-03-19 (制定),2011-11-29 (確認),2016-10-25 (確認),2017-12-25 (改正) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS A2201:2017 目次
- 序文
- 1 適用範囲
- 2 引用規格
- 3 用語,定義と記号
- 3.1 用語と定義
- 3.2 記号と単位
- 4 試験装置
- 4.1 測定原理
- 4.2 試験装置の構成
- 4.3 機器
- 5 試験方法
- 5.1 測定時の建物条件
- 5.2 試験時の条件
- 5.3 測定手順
- 6 試験結果
- 6.1 通気量Qの算出
- 6.2 圧力差ΔPの補正
- 6.3 通気量の通気特性式と回帰線図
- 6.4 総相当隙間面積αAの算出
- 6.5 相当隙間面積Cの算出
- 7 不確かさの算出
- 8 報告
- 附属書A(規定)実質延べ床面積の求め方
- 附属書B(参考)外皮面積当たりの相当隙間面積の求め方
- 附属書C(参考)建物と部位の圧力差発生方法
- 附属書D(参考)温度,大気圧と相対湿度を考慮した通気量Qの求め方
- 附属書E(参考)ビューフォート風力階級
- 附属書F(参考)不確かさ評価のための推奨手順
- 附属書G(参考)報告書様式
- 附属書JA(参考)JISと対応国際規格との対比表
- 附属書JB(参考)技術上重要な改正に関する新旧対照表
適用範囲 [1]
この規格は,送風機を用いて建物内外に圧力差を生じさせ,主に住宅に供する建物と建物の部位における気密性能を試験する方法について規定する。
注記1 この規格でいう住宅とは,戸建て住宅,共同住宅,長屋などをいう。
注記2 建物内外に圧力差を生じさせる方法には,室内を加圧する場合と減圧する場合があり,それぞれを加圧法と減圧法と称している。
注記3 この規格の対応国際規格とその対応の程度を表す記号を,次に示す。
ISO 9972:2015,Thermal performance of buildings — Determination of air permeability of buildings — Fan pressurization method
なお,対応の程度を表す記号「MOD」は,ISO/IEC Guide 21-1に基づき,「修正している」ことを示す。
引用規格 [2]
次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。
JIS B 8330 送風機の試験と検査方法
用語,定義と記号 [3]
用語と定義 [3.1]
この規格で用いる主な用語と定義は,次による。
住宅 関連 主なJIS規格 一覧
規格番号 | 規格名称 | 規格番号 | 規格名称 |
---|---|---|---|
JIS A 0015 | 住宅用配管ユニットのモデュール呼び寸法 | JIS A 1719 | 住宅用浴室ユニットの省エネルギー性能の算出方法 |
JIS A 2104 | 住宅用窓のエネルギー性能-計算手順 | JIS A 2191 | 高齢者・障害者配慮設計指針-住宅設計におけるドアと窓の選定 |
JIS A 2201 | 送風機による住宅等の気密性能試験方法 | JIS A 4410 | 住宅用複合サニタリーユニット |
JIS A 4412 | 住宅用冷暖房ユニット | JIS A 4413 | 住宅用配管ユニット |
JIS A 4414 | 住宅用収納間仕切り構成材 | JIS A 4416 | 住宅用浴室ユニット |
JIS A 4417 | 住宅用便所ユニット | JIS A 4418 | 住宅用洗面所ユニット |
JIS A 4713 | 住宅用雨戸 | JIS A 5105 | 住宅用簡易水洗便器 |
JIS A 5423 | 住宅屋根用化粧スレート | JIS A 6112 | 住宅用両面粘着防水テープ |
JIS A 6601 | 低層住宅用バルコニー構成材と手すり構成材 | JIS A 6602 | 低層住宅用テラス屋根構成材 |
JIS A 6930 | 住宅用プラスチック系防湿フィルム | JIS C 61000-6-1 | 電磁両立性-第6-1部:共通規格-住宅,商業と軽工業環境におけるイミュニティ規格 |
JIS C 61812-1 | 産業用と住宅用タイマ-第1部:要求事項と試験 | JIS C 8211 | 住宅と類似設備用配線用遮断器 |
JIS C 8221 | 住宅と類似設備用漏電遮断器―過電流保護装置なし (RCCBs) | JIS C 8222 | 住宅と類似設備用漏電遮断器―過電流保護装置付き (RCBOs) |
JIS C 8328 | 住宅用分電盤 | JIS C 8956 | 住宅用太陽電池アレイ(屋根置き形)の構造系設計と施工方法 |
JIS C 8981 | 住宅用太陽光発電システム電気系安全設計標準 | JIS S 0024 | 高齢者・障害者配慮設計指針-住宅設備機器 |
JIS S 1102 | 住宅用普通ベッド |

設計・計画・一般、試験・測定〔コンクリート試験/セメント・混和剤試験/ガラス試験/金属試験/木材試験/シーリング材試験/パネル・ボード試験/浴槽試験/建具試験/防火・耐火試験/建築材料の基礎物性測定/室内空気のサンプリング及び分析/遮音・吸音測定/耐候性試験/省エネルギー/その他〕