JIS B 7139-1 最新規格 双眼実体顕微鏡-第1部:一般要求事項|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS B 7139-1の規格 双眼実体顕微鏡-第1部:一般要求事項の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISB7139-1:2008の規格は,左右の独立した結像光学系をもち,立体視観察ができる双眼実体顕微鏡について規定。手術用顕微鏡には適用しない。
ページコンテンツ
双眼実体顕微鏡-第1部:一般要求事項 規格 一覧表

双眼実体顕微鏡-第1部:一般要求事項の一覧
最新 JISB7139-1:2008の更新 情報詳細
JIS B 7139-1:2008の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
| JIS規格番号 | JIS B 7139-1 | JIS改正 最新・更新日 | |
|---|---|---|---|
| 規格名称 | 双眼実体顕微鏡-第1部:一般要求事項 | ||
| 英語訳 | Stereomicroscopes – Part 1: Minimum requirements for stereomicroscopes | ||
| 対応国際規格 ISO | ISO 11884-1:2006(MOD),ISO 11884-2:2007(MOD) | ||
| 主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 2008/7/20 |
| 略語・記号 | No | JIS B 7139-1:2008 | |
| ICS | 37.020 | JISハンドブック | |
| 改訂 履歴 | 2008-07-20(制定),2013-10-21(確認),2018-10-22(確認) | ||
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS B 7139-1:2008の関連規格と引用規格一覧
| 規格番号 | 規格名称 |
|---|---|
| JIS B 7139-2 | 双眼実体顕微鏡-第2部:試験 |
| JIS B 7139-3 | 双眼実体顕微鏡-第3部:仕様項目 |
| JIS B 7139-4 | 双眼実体顕微鏡-第4部:表示 |
| JIS C 1010-1 | 測定用,制御用及び試験室用電気機器の安全性-第1部:一般要求事項 |
| JIS Z 8120 | 光学用語 |
| JIS Z 8720 | 測色用の標準イルミナント(標準の光)及び標準光源 |
JIS B 7139-1:2008の引用国際規格一覧
- ISO 9022-2
- ISO 9022-3
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照
