JIS G 4401 最新規格 炭素工具鋼鋼材|JIS規格一覧|更新改正情報|制定

JIS G 4401の規格 炭素工具鋼鋼材の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!

JISG4401:2009の規格は,主として熱間圧延又は熱間鍛造によって製造される炭素工具鋼鋼材について規定。

炭素工具鋼鋼材 規格 一覧表

JIS G 4401

炭素工具鋼鋼材の一覧

最新 JISG4401:2009の更新 情報詳細

JIS G 4401:2009の最新の詳細や改正,更新日の情報!

JIS 改正 最新情報

JIS規格番号 JIS G 4401 JIS改正 最新・更新日 2009/11/20
規格名称 炭素工具鋼鋼材
英語訳 Carbon tool steels
対応国際規格 ISO ISO 4957:1999(MOD)
主務大臣 経済産業 制定 年月日 1950/10/24
略語・記号 No JIS G 4401:2009
ICS 25.100.01,77.140.35JISハンドブック 鉄鋼I:2019,熱処理:2019,金型:2017
改訂 履歴 1950-10-24(制定),1953-10-20改正,1956-04-18改正,1959-03-20(確認),1963-07-01(確認),1965-03-01改正,1968-02-01(確認),1971-07-01(確認),1972-01-01改正,1975-02-01(確認),1978-01-01(確認),1983-03-01改正,1988-10-01(確認),1994-06-01(確認),2000-02-20(確認),2000-11-20改正,2006-02-20改正,2009-11-20改正,2014-10-20(確認),2019-10-21(確認)

JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。

JIS G 4401:2009の関連規格と引用規格一覧

日本産業規格の一覧

日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照

用語、資格及び認証、金属材料の試験、鉄鋼材料の試験、原材料、機械構造用炭素鋼・合金鋼、特殊用途鋼〔ステンレス鋼・耐熱鋼・超合金/工具鋼/ばね鋼/快削鋼/軸受鋼〕、クラッド鋼、鋳鍛造品〔鍛鋼品/鋳鋼品/鋳鉄品〕、電気用材料

用語・記号、加工方法、試験・測定方法、試験機・測定器、加工材料〔炭素鋼・合金鋼/ステンレス鋼・耐熱鋼/工具鋼/ばね鋼/軸受鋼/鍛鋼品/鋳鋼品/鋳鉄品/伸銅品・アルミニウム・アルミニウム合金〕、関連規格

金型〔プレス用/モールド用〕、関連〔プラスチック/プレス〕、製図、寸法・形状〔加工/粗さ〕、材料・その他〔鉄鋼材/熱処理/非鉄金属材〕

Writing

DIY設計図をダウンロードできますよ!

図面のダウンロード
数多くの「pdf」や「Dxf、Dwg」設計図面ファイルがフリーでダウンロードでき、
3D図面でわかりやすい寸法図になっています。
ご覧ください。