JIS B 0106 工作機械-部品及び工作方法-用語|日本産業規格|最新情報 更新 改正制定

JIS B 0106 工作機械-部品と工作方法-用語の日本産業規格 JISB0106の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!

JIS B0106:2016の規格は,工作機械の部品及び工作方法の用語並びにその定義について規定。

工作機械-部品と工作方法-用語 規格 一覧表

JIS B 0106

工作機械-部品及び工作方法-用語の一覧

最新 JIS B0106 規格の詳細 更新日 情報

JIS B 0106:2016の最新の詳細や改正,更新日の情報!

JIS 改正 最新情報

JIS規格番号 JIS B0106 JIS改正 最新・更新日 2016年06月20日
規格名称 工作機械-部品と工作方法-用語
英語訳 Machine tools – Parts and working methods – Vocabulary
対応国際規格 ISO
主務大臣 経済産業 制定 年月日 1963年11月01日
略語・記号 No JIS B0106:2016
ICS 01.040.25,25.080.01JISハンドブック 工作機械:2019
改訂 履歴 1963-11-01 (制定),1966-10-01 (確認),1970-02-01 (確認),1973-03-01 (確認),1976-03-01 (確認),1978-03-01 (改正),1987-02-01 (確認),1992-01-01 (確認),1996-12-20 (改正),2001-12-20 (確認),2007-03-20 (確認),2016-06-20 (改正)

JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。

JIS B0106:2016 目次

  • 序文
  • 1 適用範囲
  • 2 引用規格
  • 3 用語の分類
  • 4 用語と定義

適用範囲 [1]

この規格は,工作機械の部品と工作方法の用語並びにその定義について規定する。

なお,工作機械の名称に関する用語は,JIS B 0105 による。

引用規格 [2]

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。この引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。

JIS B 0105工作機械-名称に関する用語

用語の分類 [3]

工作機械部品と工作方法の分類は,次による。

  • a) 工作機械部品
    • 0) 共通
    • 1) 旋盤
    • 2) ボール盤
    • 3) 中ぐり盤
    • 4) フライス盤
    • 5) 研削盤
    • 6) 多軸制御・複合工作機械
    • 7) 表面仕上げ機械
    • 8) 歯切り盤と歯車仕上げ機械
    • 9) 平削り盤,形削り盤,立て削り盤
    • 10) ブローチ盤
    • 11) 切断機
    • 12) 特殊加工機械
    • 13) モジュラユニット
    • 14) 数値制御装置
  • b) 工作方法

用語と定義 [4]

用語と定義は,次による。

なお,参考として対応英語を示す。

注記1 用語欄で,二つの用語がコンマで区切って併記してある場合には,記載の順に従って優先使用する。

注記2 用語欄で,用語の下の括弧内の仮名書きは,読み方を示している。

注記3 「工作機械部品」の番号は,機種番号3桁の数字と部品番号4桁の数字とを小数点で区切って表す。機種番号3桁のうち,上2桁で00~14までの数字を使って共通を含む15に大分類し,下1桁で機種を更に小分類している。部品番号4桁のうち,上から1桁目で1~7の数字を使って工作機械を構成する共通の主要部品を大分類し,上から2桁目で,例えば主軸,送り台,ベッドに相当する中分類とし,さらに下位の2桁で固有の部品に小分類している。

注記4 「工作方法」の番号は,5桁の数字で表し,上2桁を機種番号に対応する00~12の数字を使って13に大分類し,その後の下3桁で個々の工作方法を小分類している。

工作機械 関連 主なJIS規格 一覧

規格番号 規格名称 規格番号 規格名称
JIS B 0105工作機械―名称に関する用語JIS B 0106工作機械-部品と工作方法-用語
JIS B 0182工作機械-試験と検査用語JIS B 0952工作機械のテーブル-T溝とそのボルト
JIS B 6003工作機械-振動測定方法JIS B 6006-1工作機械-ツーピースジョー付自己求心チャックの寸法と静的精度検査-第1部:クロスキー形手動チャック
JIS B 6006-2工作機械-ツーピースジョー付自己求心チャックの寸法と静的精度検査-第2部:クロスキー形パワーチャックJIS B 6006-3工作機械-ツーピースジョー付自己求心チャックの寸法と静的精度検査-第3部:セレーション形パワーチャック
JIS B 6011工作機械-操作方向JIS B 6012-1工作機械-操作表示記号
JIS B 6012-2工作機械-数値制御用図記号JIS B 6013工作機械-仕様項目
JIS B 6016-1工作機械-潤滑指示図の表示方法JIS B 6016-2工作機械-潤滑システム
JIS B 6031工作機械-安全性-旋盤JIS B 6032工作機械-安全性-放電加工機
JIS B 6033工作機械―安全性―据付け形研削盤JIS B 6109-1工作機械-旋盤の主軸端とチャックの接続寸法-第1部:円すい接続
JIS B 6109-2工作機械-旋盤の主軸端とチャックの接続寸法-第2部:円筒接続JIS B 6131工作機械-旋盤用刃物台のバイト取付部の寸法
JIS B 6150工作機械の安全性-工作物把握用チャックの設計と構造に関する安全要求事項JIS B 6152工作機械-ワンピースジョー付自己求心手動チャックの検査条件
JIS B 6161工作機械-旋盤センタ-形状・寸法JIS B 6164工作機械用圧縮式管継手
JIS B 6190-1工作機械試験方法通則-第1部:幾何精度試験JIS B 6190-10工作機械試験方法通則-第10部:プロービングシステムの測定性能評価方法
JIS B 6190-2工作機械試験方法通則-第2部:数値制御による位置決め精度試験JIS B 6190-3工作機械試験方法通則-第3部:熱変形試験
JIS B 6190-4工作機械試験方法通則-第4部:数値制御による円運動精度試験JIS B 6190-7工作機械試験方法通則-第7部:回転軸の幾何精度試験
JIS B 6195工作機械-騒音放射試験方法通則JIS B 6196工作機械-対角位置決め精度試験方法通則
JIS B 6197工作機械-短期工程能力試験JIS B 6201工作機械-運転試験方法と剛性試験方法通則
JIS B 6228-2工作機械-プラノミラーの検査条件-精度検査-第2部:ブリッジ移動形(ガントリ形)JIS B 6337工作機械用パレット-形状・寸法
JIS F 0901船舶-工作機械の装備基準

基本〔用語/記号/一般/安全性/数値制御/主軸端・テーパシャンク/加工基準〕、試験・検査〔通則/精度検査〕、構成部品・周辺機器〔一般/取付具/テーブル・パレット/センタ〕

日本産業規格の一覧

日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照

DIY設計図をダウンロードできますよ!

図面のダウンロード
数多くの「pdf」や「Dxf、Dwg」設計図面ファイルがフリーでダウンロードでき、
3D図面でわかりやすい寸法図になっています。
ご覧ください。