JIS A 0001 建築のベーシックモデュール|最新 JIS規格 一覧|改正 更新情報|制定
JIS A 0001 建築のベーシックモデュールの規格 JISA0001の基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
この規格は,建築のモデュラーコーディネーションで用いられるベーシックモデュールの数値について規定。JISA0004に規定されるモデュラーコーディネーションの原則に一致するあらゆるタイプの建築物の設計と建設に適用。
ページコンテンツ
建築のベーシックモデュール 規格 一覧表

建築のベーシックモデュールの一覧
最新 JIS A0001 規格の詳細 更新日 情報
JIS A 0001の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
| JIS規格番号 | JIS A0001 | JIS改正 最新・更新日 | 1999年03月25日 |
|---|---|---|---|
| 規格名称 | 建築のベーシックモデュール | ||
| 英語訳 | Basic module | ||
| 対応国際規格 ISO | ISO 1006 Building construction-Modular coordination-Basic module | ||
| 主務大臣 | 経済産業, 国土交通 | 制定 年月日 | 1963年03月01日 |
| 略語・記号 | No | JISA0001:1999 | |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
規格の適用範囲 [1]
この規格は,建築のモデュラーコーディネーションで用いられるベーシックモデュールの数値について規定する。JIS A 0004「建築のモデュラーコーディネーションの原則」に規定されるモデュラーコーディネーションの原則に一致するあらゆるタイプの建築物の設計と建設に適用される。
備考 この規格の対応国際規格を次に示す。
ISO 1006 Building construction-Modular coordination-Basic module
ISO 21723:2019Buildings and civil engineering works — Modular coordination — Module
記号 [2]
ベーシックモデュールは,Mによって表示する。
仕様 [3]
ベーシックモデュールの数値は,1M=100mmとする。
建築 関連 主なJIS規格 一覧
| 規格番号 | 規格名称 | 規格番号 | 規格名称 |
|---|---|---|---|
| JISA0001 | 建築のベーシックモデュールの規格 | JISA1417 | 建築物の空気音遮断性能の測定方法 |
| JISA0002 | 建築モデュール用語 | JISA1418-1 | 建築物の床衝撃音遮断性能の測定方法-第1部:標準軽量衝撃源による方法 |
| JISA0003 | 建築公差 | JISA1418-2 | 建築物の床衝撃音遮断性能の測定方法-第2部:標準重量衝撃源による方法 |
| JISA0004 | 建築のモデュラーコーディネーションの原則 | JISA1419-1 | 建築物と建築部材の遮音性能の評価方法-第1部:空気音遮断性能 |
| JISA0005 | 建築用開口部構成材の標準モデュール呼び寸法 | JISA1419-2 | 建築物と建築部材の遮音性能の評価方法-第2部:床衝撃音遮断性能 |
| JISA0030 | 建築の部位別性能分類 | JISA1420 | 建築用構成材の断熱性測定方法-校正熱箱法と保護熱箱法 |
| JISA0150 | 建築製図通則 | JISA1428 | 実験室における小形建築部品の空気音遮断性能の測定方法 |
| JISA1301 | 建築物の木造部分の防火試験方法 | JISA1429 | 建築物の現場における給排水設備騒音の測定方法 |
| JISA1304 | 建築構造部分の耐火試験方法 | JISA1430 | 建築物の外周壁部材と外周壁の空気音遮断性能の測定方法 |
| JISA1310 | 建築ファサードの燃えひろがり試験方法 | JISA1435 | 建築用外装材料の凍結融解試験方法 |
| JISA1311 | 建築用防火戸の防火試験方法 | JISA1436 | 建築用被膜状材料の下地不連続部における耐疲労性試験方法 |
| JISA1320 | 建築内装用サンドイッチパネルの箱型試験体による燃焼性状試験方法 | JISA1437 | 建築用内装ボード類の耐湿性試験方法 |
| JISA1321 | 建築物の内装材料と工法の難燃性試験方法 | JISA1438 | 建築用外壁ボード類の耐水性試験方法 |
| JISA1322 | 建築用薄物材料の難燃性試験方法 | JISA1439 | 建築用シーリング材の試験方法 |
| JISA1323 | 建築工事用シートの溶接と溶断火花に対する難燃性試験方法 | JISA1441-1 | 音響-音響インテンシティ法による建築物と建築部材の空気音遮断性能の測定方法-第1部:実験室における測定 |
| JISA1324 | 建築材料の透湿性測定方法 | JISA1441-2 | 音響-音響インテンシティ法による建築物と建築部材の空気音遮断性能の測定方法-第2部:現場における測定 |
| JISA1325 | 建築材料の線膨張率測定方法 | JISA1451 | 建築材料と建築構成部分の摩耗試験方法(回転円盤の摩擦と打撃による床材料の摩耗試験方法) |
| JISA1404 | 建築用セメント防水剤の試験方法 | JISA1452 | 建築材料と建築構成部分の摩耗試験方法(落砂法) |
| JISA1408 | 建築用ボード類の曲げと衝撃試験方法 | JISA1453 | 建築材料と建築構成部分の摩耗試験方法(研磨紙法) |
| JISA1414-1 | 建築用パネルの性能試験方法-第1部:通則 | JISA1460 | 建築用ボード類のホルムアルデヒド放散量の試験方法-デシケーター法 |
| JISA1414-2 | 建築用パネルの性能試験方法-第2部:力学特性に関する試験 | JISA1470-1 | 建築材料の吸放湿性試験方法-第1部:湿度応答法 |
| JISA1414-3 | 建築用パネルの性能試験方法-第3部:温湿度・水分に対する試験 | JISA1470-2 | 建築材料の吸放湿性試験方法-第2部:温度応答法 |
| JISA1414-4 | 建築用パネルの性能試験方法-第4部:長期特性に関する試験 | JISA1475 | 建築材料の平衡含水率測定方法 |
| JISA1415 | 高分子系建築材料の実験室光源による暴露試験方法 | JISA1476 | 建築材料の含水率測定方法 |
| JISA1416 | 実験室における建築部材の空気音遮断性能の測定方法 | JISA1480 | 建築用断熱・保温材料と製品-熱性能宣言値と設計値決定の手順 |
設計・計画・一般、試験・測定〔コンクリート試験/セメント・混和剤試験/ガラス試験/金属試験/木材試験/シーリング材試験/パネル・ボード試験/浴槽試験/建具試験/防火・耐火試験/建築材料の基礎物性測定/室内空気のサンプリング及び分析/遮音・吸音測定/耐候性試験/省エネルギー/その他〕
