JIS H 8304 最新規格 セラミック溶射|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS H 8304の規格 セラミック溶射の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISH8304:2017の規格は,部品,製品などに対し,耐摩耗性,耐食性,耐熱性,遮熱性,電気絶縁性などを付与する目的で金属製素材へ施すセラミック溶射皮膜について規定。
セラミック溶射 規格 一覧表

セラミック溶射の一覧
最新 JISH8304:2017の更新 情報詳細
JIS H 8304:2017の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS H 8304 | JIS改正 最新・更新日 | 2017/11/20 |
---|---|---|---|
規格名称 | セラミック溶射 | ||
英語訳 | Ceramic sprayed coatings | ||
対応国際規格 ISO | |||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1980/4/1 |
略語・記号 | No | JIS H 8304:2017 | |
ICS | 25.220.20 | JISハンドブック | 金属表面処理:2019 |
改訂 履歴 | 1980-04-01(制定),1986-02-01(確認),1990-03-01改正,1994-11-01改正,2000-02-20(確認),2005-02-20(確認),2007-01-20改正,2011-10-20(確認),2014-03-20改正,2017-11-20改正 |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS H 8304:2017の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS C 2110-2 | 固体電気絶縁材料-絶縁破壊の強さの試験方法-第2部:直流電圧印加による試験 |
JIS G 3101 | 一般構造用圧延鋼材 |
JIS H 8200 | 溶射用語 |
JIS H 8250 | 溶射の記号による表示方法 |
JIS H 8260 | 溶射用粉末材料 |
JIS H 8261 | 溶射用の線材,棒材及びコード材 |
JIS H 8302 | 肉盛溶射(鋼) |
JIS H 8401 | 溶射皮膜の厚さ試験方法 |
JIS H 8402 | 溶射皮膜の引張密着強さ試験方法 |
JIS H 8451 | 遮熱コーティングの耐はく離性試験方法 |
JIS Z 2244 | ビッカース硬さ試験-試験方法 |
JIS Z 2371 | 塩水噴霧試験方法 |
JIS Z 8402-6 | 測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第6部:精確さに関する値の実用的な使い方 |
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照共通、電気めっき、化学めっき、真空めっき、溶射、遮熱・耐酸化金属コーティング、溶融めっき、陽極酸化皮膜〔アルミニウム/マグネシウム〕、鋼材の素地調整
