JIS K 2269 最新規格 原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS K 2269の規格 原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISK2269:1987の規格は,原油及び石油製品の流動点並びに石油製品の雲り点を速定する方法について規定。ただし,雲り点試験は,液層の厚さが48mmのとき不透明なもの及び雲り点が49℃以上の石油製品には適用しない。
ページコンテンツ
原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法 規格 一覧表

原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法の一覧
最新 JISK2269:1987の更新 情報詳細
JIS K 2269:1987の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
| JIS規格番号 | JIS K 2269 | JIS改正 最新・更新日 | 1987/10/1 |
|---|---|---|---|
| 規格名称 | 原油及び石油製品の流動点並びに石油製品曇り点試験方法 | ||
| 英語訳 | Testing methods for pour point and cloud point of crude oil and petroleum products | ||
| 対応国際規格 ISO | ISO 3015:1974(MOD),ISO 3016:1974(MOD) | ||
| 主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1953/5/25 |
| 略語・記号 | No | JIS K 2269:1987 | |
| ICS | 75.040,75.080 | JISハンドブック | 石油:2019 |
| 改訂 履歴 | 1953-05-25(制定),1956-04-18(確認),1959-04-09(確認),1959-09-01改正,1962-09-01(確認),1965-02-01改正,1968-03-01(確認),1971-05-01(確認),1974-10-01改正,1978-04-01(確認),1980-03-01改正,1985-10-01(確認),1987-10-01改正,1993-02-01(確認),2002-05-20(確認),2006-10-20(確認),2011-10-20(確認),2016-10-20(確認) | ||
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS K 2269:1987の関連規格と引用規格一覧
| 規格番号 | 規格名称 |
|---|---|
| JIS B 7410 | 石油類試験用ガラス製温度計 |
| JIS K 2205 | 重油 |
| JIS K 2839 | 石油類試験用ガラス器具 |
| JIS Z 8402-1 | 測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第1部:一般的な原理及び定義 |
| JIS Z 8402-2 | 測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第2部:標準測定方法の併行精度及び再現精度を求めるための基本的方法 |
| JIS Z 8402-3 | 測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第3部:標準測定方法の中間精度 |
| JIS Z 8402-4 | 測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第4部:標準測定方法の真度を求めるための基本的方法 |
| JIS Z 8402-5 | 測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第5部:標準測定方法の精度を求めるための代替法 |
| JIS Z 8402-6 | 測定方法及び測定結果の精確さ(真度及び精度)-第6部:精確さに関する値の実用的な使い方 |
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照
