JIS K 5101-5-1 最新規格 顔料試験方法-第5部:分散性の評価方法-第1節:有色顔料の着色力の変化による評価|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS K 5101-5-1の規格 顔料試験方法-第5部:分散性の評価方法-第1節:有色顔料の着色力の変化による評価の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISK5101-5-1:2004の規格は,JISK5101-1-1~JISK5101-1-6に規定する方法によって分散した有色顔料の分散性を,着色力の変化に基づいて評価する方法について規定。
ページコンテンツ
顔料試験方法-第5部:分散性の評価方法-第1節:有色顔料の着色力の変化による評価 規格 一覧表

顔料試験方法-第5部:分散性の評価方法-第1節:有色顔料の着色力の変化による評価の一覧
最新 JISK5101-5-1:2004の更新 情報詳細
JIS K 5101-5-1:2004の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS K 5101-5-1 | JIS改正 最新・更新日 | |
---|---|---|---|
規格名称 | 顔料試験方法-第5部:分散性の評価方法-第1節:有色顔料の着色力の変化による評価 | ||
英語訳 | Test methods for pigments – Part 5: Methods of assessment of dispersion characteristics – Section 1: Assessment from the change in tinting strength of coloured pigments | ||
対応国際規格 ISO | ISO 8781-1:1990(IDT) | ||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 2004/2/20 |
略語・記号 | No | JIS K 5101-5-1:2004 | |
ICS | 87.060.10 | JISハンドブック | 色彩:2019 |
改訂 履歴 | 2004-02-20(制定),2008-10-01(確認),2013-10-21(確認),2018-10-22(確認) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS K 5101-5-1:2004の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS K 5101-1-1 | 顔料試験方法-第1部:分散性評価のための分散方法-第1節:通則 |
JIS K 5101-1-2 | 顔料試験方法-第1部:分散性評価のための分散方法-第2節:ペイントコンディショナ形振とう機 |
JIS K 5101-1-3 | 顔料試験方法-第1部:分散性評価のための分散方法-第3節:高速インペラミル |
JIS K 5101-1-4 | 顔料試験方法-第1部:分散性評価のための分散方法-第4節:ビーズミル |
JIS K 5101-1-5 | 顔料試験方法-第1部:分散性評価のための分散方法-第5節:フーバーマラー |
JIS K 5101-1-6 | 顔料試験方法-第1部:分散性評価のための分散方法-第6節:3本ロールミル |
JIS K 5101-3-3 | 顔料試験方法-第3部:着色力-第3節:有色顔料の相対着色力及び白色顔料の相対散乱能の測定(光度計法) |
JIS K 5116 | 二酸化チタン(顔料) |
JIS K 5101-5-1:2004の引用国際規格一覧
- ISO 105-A01:1989
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照