JIS H 8626 最新規格 工業用電気ニッケルめっき及び電鋳ニッケル|JIS規格一覧|更新改正情報|制定

JIS H 8626の規格 工業用電気ニッケルめっき及び電鋳ニッケルの一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!

JISH8626:1995の規格は,鉄鋼及び非鉄金属素地上に工業用の目的で行った,有効面のニッケルめっき及び電鋳ニッケルの有効面について規定。

工業用電気ニッケルめっき及び電鋳ニッケル 規格 一覧表

JIS H 8626

工業用電気ニッケルめっき及び電鋳ニッケルの一覧

最新 JISH8626:1995の更新 情報詳細

JIS H 8626:1995の最新の詳細や改正,更新日の情報!

JIS 改正 最新情報

JIS規格番号 JIS H 8626 JIS改正 最新・更新日
規格名称 工業用電気ニッケルめっき及び電鋳ニッケル
英語訳 Electroplated coatings of nickel for engineering purposes and electroformings of nickel
対応国際規格 ISO ISO 4526:1984(MOD)
主務大臣 経済産業 制定 年月日 1995/2/1
略語・記号 No JIS H 8626:1995
ICS 77.120.40JISハンドブック 金属表面処理:2019
改訂 履歴 1995-02-01(制定),2000-09-20(確認),2005-10-20(確認),2010-10-01(確認),2015-10-20(確認)

JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。

JIS H 8626:1995の関連規格と引用規格一覧

規格番号規格名称
JIS B 0122加工方法記号
JIS B 0601製品の幾何特性仕様(GPS)-表面性状:輪郭曲線方式-用語,定義及び表面性状パラメータ
JIS B 0651製品の幾何特性仕様(GPS)-表面性状:輪郭曲線方式-触針式表面粗さ測定機の特性
JIS B 7502マイクロメータ
JIS B 7507ノギス
JIS B 7515シリンダゲージ
JIS G 0581鋳鋼品の放射線透過試験方法
JIS G 0583鋼管の自動渦電流探傷検査方法
JIS H 0321非鉄金属材料の検査通則
JIS H 0400電気めっき及び関連処理用語
JIS H 0404電気めっきの記号による表示方法
JIS H 1151ニッケル地金分析方法
JIS H 8501めっきの厚さ試験方法
JIS H 8502めっきの耐食性試験方法
JIS H 8503めっきの耐磨耗性試験方法
JIS H 8504めっきの密着性試験方法
JIS H 8617ニッケルめっき及びニッケル-クロムめっき
JIS K 8150塩化ナトリウム(試薬)
JIS K 8801ヘキサシアノ鉄(Ⅲ)酸カリウム(試薬)
JIS K 8802ヘキサシアノ鉄(Ⅱ)酸カリウム三水和物(試薬)
JIS P 3801ろ紙(化学分析用)
JIS Z 2241金属材料引張試験方法
JIS Z 2244ビッカース硬さ試験-試験方法
JIS Z 2245ロックウェル硬さ試験-試験方法
JIS Z 2251ヌープ硬さ試験-試験方法
JIS Z 2343-1非破壊試験-浸透探傷試験-第1部:一般通則:浸透探傷試験方法及び浸透指示模様の分類
JIS Z 2343-2非破壊試験-浸透探傷試験-第2部:浸透探傷剤の試験
JIS Z 2343-3非破壊試験-浸透探傷試験-第3部:対比試験片
JIS Z 2343-4非破壊試験-浸透探傷試験-第4部:装置
JIS Z 2343-5非破壊試験-浸透探傷試験-第5部:50℃を超える温度での浸透探傷試験
JIS Z 2343-6非破壊試験-浸透探傷試験-第6部:10℃より低い温度での浸透探傷試験
JIS Z 2344金属材料のパルス反射法による超音波探傷試験方法通則
JIS Z 2355-1非破壊試験-超音波厚さ測定-第1部:測定方法
JIS Z 2355-2非破壊試験-超音波厚さ測定-第2部:厚さ計の性能測定方法

JIS H 8626:1995の引用国際規格一覧

  • ISO 4526:1984

日本産業規格の一覧

日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照

共通、電気めっき、化学めっき、真空めっき、溶射、遮熱・耐酸化金属コーティング、溶融めっき、陽極酸化皮膜〔アルミニウム/マグネシウム〕、鋼材の素地調整

Writing

DIY設計図をダウンロードできますよ!

図面のダウンロード
数多くの「pdf」や「Dxf、Dwg」設計図面ファイルがフリーでダウンロードでき、
3D図面でわかりやすい寸法図になっています。
ご覧ください。