JIS S 2036:2009 最新規格 強制通気形開放式石油ストーブ|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS S 2036の規格 強制通気形開放式石油ストーブの一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISS2036 : 2009のJIS規格は,灯油を燃料とし,燃料消費量が19kW以下の強制通気形の開放式石油ストーブについて規定。
ページコンテンツ
強制通気形開放式石油ストーブ 規格 一覧表

強制通気形開放式石油ストーブの一覧
最新 JISS2036:2009の更新 情報詳細
JIS S 2036:2009の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS S 2036:2009 | JIS改正 最新・更新日 | 2020/02/20 |
---|---|---|---|
規格名称 | 強制通気形開放式石油ストーブ | ||
英語訳 | Open type forced ventilating oil burning space heaters | ||
対応国際規格 ISO | |||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1992/03/01 |
略語・記号 | No | JIS S 2036:2009 | |
ICS | 97.100.40 | JISハンドブック | |
改訂 履歴 | 1992-03-01(制定),1997-06-20(改正),2002-10-20(改正),2007-05-20(改正),2009-03-20(改正),2013-10-21(確認),2020-02-20(改正) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS S 2036:2009の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS A 9504 | 人造鉱物繊維保温材 |
JIS C 3301 | ゴムコード |
JIS C 3306 | ビニルコード |
JIS C 3307 | 600Vビニル絶縁電線(IV) |
JIS C 3312 | 600Vビニル絶縁ビニルキャブタイヤケーブル |
JIS C 3317 | 600V二種ビニル絶縁電線(HIV) |
JIS C 3327 | 600Vゴムキャブタイヤケーブル |
JIS C 4003 | 電気絶縁-熱的耐久性評価及び呼び方 |
JIS G 3141 | 冷間圧延鋼板及び鋼帯 |
JIS G 3521 | 硬鋼線 |
JIS G 3522 | ピアノ線 |
JIS G 4304 | 熱間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯 |
JIS G 4305 | 冷間圧延ステンレス鋼板及び鋼帯 |
JIS G 4312 | 耐熱鋼板及び鋼帯 |
JIS G 4314 | ばね用ステンレス鋼線 |
JIS H 3100 | 銅及び銅合金の板及び条 |
JIS H 3260 | 銅及び銅合金の線 |
JIS H 3270 | ベリリウム銅,りん青銅及び洋白の棒及び線 |
JIS H 3300 | 銅及び銅合金の継目無管 |
JIS H 4080 | アルミニウム及びアルミニウム合金継目無管 |
JIS K 6380 | ゴムパッキン材料-性能区分 |
JIS R 3414 | ガラスクロス |
JIS S 0011 | 高齢者・障害者配慮設計指針-消費生活用製品における凸点及び凸バー |
JIS S 0012 | アクセシブルデザイン-消費生活用製品のアクセシビリティ一般要求事項 |
JIS S 3019 | 石油燃焼器用油量調節器 |
JIS S 3030 | 石油燃焼機器の構造通則 |
JIS S 3031 | 石油燃焼機器の試験方法通則 |
JIS T 0921 | アクセシブルデザイン-標識,設備及び機器への点字の適用方法 |
JIS Z 8305 | 活字の基準寸法 |
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照最新のJIS規格(日本産業規格)制定・改正情報
