JIS Z 9101 最新規格 図記号-安全色及び安全標識-安全標識及び安全マーキングのデザイン通則|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS Z 9101の規格 図記号-安全色及び安全標識-安全標識及び安全マーキングのデザイン通則の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISZ9101:2018の規格は,人への危害及び財物への損害を与える事故防止・防火,健康上有害な情報及び緊急避難を目的として,安全標識及び安全マーキングのデザイン原則について規定。鉄道,道路,河川,海事,航空交通などの管制のために使用する信号には適用しない。
ページコンテンツ
図記号-安全色及び安全標識-安全標識及び安全マーキングのデザイン通則 規格 一覧表

図記号-安全色及び安全標識-安全標識及び安全マーキングのデザイン通則の一覧
最新 JISZ9101:2018の更新 情報詳細
JIS Z 9101:2018の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
| JIS規格番号 | JIS Z 9101 | JIS改正 最新・更新日 | 2018/4/20 |
|---|---|---|---|
| 規格名称 | 図記号-安全色及び安全標識-安全標識及び安全マーキングのデザイン通則 | ||
| 英語訳 | Graphical symbols – Safety colours and safety signs – Part 1: Design principles for safety signs and safety markings | ||
| 対応国際規格 ISO | ISO 3864-1:2011(IDT) | ||
| 主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1953/7/24 |
| 略語・記号 | No | JIS Z 9101:2018 | |
| ICS | 01.080.10 | JISハンドブック | 色彩:2019,労働安全・衛生:2019 |
| 改訂 履歴 | 1953-07-24(制定),1956-07-24改正,1959-07-06(確認),1959-09-01改正,1962-09-01(確認),1965-08-01(確認),1968-08-01(確認),1971-10-01(確認),1972-05-01改正,1975-11-01(確認),1978-12-01(確認),1986-09-01改正,1991-06-01(確認),1995-03-01改正,2000-06-20(確認),2005-10-20改正,2010-10-01(確認),2015-10-20(確認),2018-04-20改正 | ||
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS Z 9101:2018の関連規格と引用規格一覧
| 規格番号 | 規格名称 |
|---|---|
| JIS Z 9103 | 図記号-安全色及び安全標識-安全色の色度座標の範囲及び測定方法 |
JIS Z 9101:2018の引用国際規格一覧
- ISO 17724:2003
- ISO 3864-3
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照
