JIS C 60364-5-52 最新規格 建築電気設備-第5-52部:電気機器の選定及び施工-配線設備|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS C 60364-5-52の規格 建築電気設備-第5-52部:電気機器の選定及び施工-配線設備の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISC60364-5-52:2006の規格は,配線設備の選定及び施工について規定。
ページコンテンツ
建築電気設備-第5-52部:電気機器の選定及び施工-配線設備 規格 一覧表

建築電気設備-第5-52部:電気機器の選定及び施工-配線設備の一覧
最新 JISC60364-5-52:2006の更新 情報詳細
JIS C 60364-5-52:2006の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS C 60364-5-52 | JIS改正 最新・更新日 | |
---|---|---|---|
規格名称 | 建築電気設備-第5-52部:電気機器の選定及び施工-配線設備 | ||
英語訳 | Electrical installations of buildings – Part 5-52: Selection and erection of electrical equipment – Wiring systems | ||
対応国際規格 ISO | IEC 60364-5-52:2001(IDT) | ||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 2006/3/25 |
略語・記号 | No | JIS C 60364-5-52:2006 | |
ICS | 13.260,91.140.50 | JISハンドブック | 電気設備I:2019 |
改訂 履歴 | 2006-03-25(制定),2010-10-01(確認),2015-10-20(確認) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS C 60364-5-52:2006の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS C 0920 | 電気機械器具の外郭による保護等級(IPコード) |
JIS C 3664 | 絶縁ケーブルの導体 |
JIS C 3665-1-1 | 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験-第1-1部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験-装置 |
JIS C 3665-1-2 | 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験-第1-2部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験-1kW混合ガス炎による方法 |
JIS C 3665-1-3 | 電気ケーブル及び光ファイバケーブルの燃焼試験-第1-3部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直燃焼試験-燃焼落下物(粒子)の測定方法 |
JIS C 60364-4-41 | 低圧電気設備-第4-41部:安全保護-感電保護 |
JIS C 60364-4-42 | 建築電気設備-第4-42部:安全保護-熱の影響に対する保護 |
JIS C 60364-4-43 | 低圧電気設備-第4-43部:安全保護-過電流保護 |
JIS C 60364-5-51 | 低圧電気設備-第5-51部:電気機器の選定及び施工-一般事項 |
JIS C 60364-5-54 | 建築電気設備-第5-54部:電気機器の選定及び施工-接地設備,保護導体及び保護ボンディング導体 |
JIS C 60364-5-52:2006の引用国際規格一覧
- IEC 60287-1-1:1994
- IEC 60287-2-1:1994
- IEC 60287-3-1:1995
- IEC 60332-3-24:2000
- IEC 60439-2:2000
- IEC 60502
- IEC 60614 series
- IEC 60702
- IEC 61200-52:1993
- ISO 834 series
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照