JIS K 5600-1-1 最新規格 塗料一般試験方法-第1部:通則-第1節:試験一般(条件及び方法)|JIS規格一覧|更新改正情報|制定

JIS K 5600-1-1の規格 塗料一般試験方法-第1部:通則-第1節:試験一般(条件及び方法)の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!

JISK5600-1-1:1999の規格は,塗料及びその関連製品の試料採取方法及び試験を取り扱う一連の規格の一つ。塗料及び塗膜の品質を評価する際の,試験の一般試験条件及び一般試験方法について規定。

塗料一般試験方法-第1部:通則-第1節:試験一般(条件及び方法) 規格 一覧表

JIS K 5600-1-1

塗料一般試験方法-第1部:通則-第1節:試験一般(条件及び方法)の一覧

最新 JISK5600-1-1:1999の更新 情報詳細

JIS K 5600-1-1:1999の最新の詳細や改正,更新日の情報!

JIS 改正 最新情報

JIS規格番号 JIS K 5600-1-1 JIS改正 最新・更新日
規格名称 塗料一般試験方法-第1部:通則-第1節:試験一般(条件及び方法)
英語訳 Testing methods for paints – Part 1: General rule – Section 1: General test methods (conditions and methods)
対応国際規格 ISO
主務大臣 経済産業 制定 年月日 1999/4/20
略語・記号 No JIS K 5600-1-1:1999
ICS 87.040JISハンドブック 塗料:2019
改訂 履歴 1999-04-20(制定),2004-04-20(確認),2008-10-01(確認),2013-10-21(確認),2018-10-22(確認)

JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。

JIS K 5600-1-1:1999の関連規格と引用規格一覧

規格番号規格名称
JIS B 7410石油類試験用ガラス製温度計
JIS B 7502マイクロメータ
JIS B 7525-1浮ひょう-第1部:密度浮ひょう
JIS B 7525-2浮ひょう-第2部:液化石油ガス用浮ひょう型密度計
JIS B 7525-3浮ひょう-第3部:浮ひょう型比重計
JIS B 7601上皿天びん
JIS B 7751紫外線カーボンアーク灯式の耐光性試験機及び耐候性試験機
JIS B 7754キセノンアークランプ式耐光性及び耐候性試験機
JIS B 9809スプレーガン
JIS K 5600-1-4塗料一般試験方法-第1部:通則-第4節:試験用標準試験板
JIS K 5600-1-6塗料一般試験方法-第1部:通則-第6節:養生並びに試験の温度及び湿度
JIS K 5600-1-7塗料一般試験方法-第1部:通則-第7節:膜厚
JIS R 3503化学分析用ガラス器具
JIS R 3505ガラス製体積計
JIS R 6251研磨布
JIS R 6252研磨紙
JIS R 6253耐水研磨紙
JIS Z 1522セロハン粘着テープ
JIS Z 2371塩水噴霧試験方法
JIS Z 8722色の測定方法-反射及び透過物体色
JIS Z 8741鏡面光沢度-測定方法
JIS Z 8801-1試験用ふるい-第1部:金属製網ふるい
JIS Z 8801-2試験用ふるい-第2部:金属製板ふるい
JIS Z 8801-3試験用ふるい-第3部:電成ふるい
JIS Z 9041-1データの統計的な解釈方法-第1部:データの統計的記述
JIS Z 9041-2データの統計的な解釈方法-第2部:平均と分散に関する検定方法と推定方法
JIS Z 9041-3データの統計的な解釈方法-第3部:割合に関する検定方法と推定方法
JIS Z 9041-4データの統計的な解釈方法-第4部:平均と分散に関する検定方法の検出力
JIS Z 9041-5データの統計的な解釈方法-第5部:メディアン-推定及び信頼区間

日本産業規格の一覧

日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照

用語・試験、製品規格、その他〔塗料・塗膜/一般〕

Writing

DIY設計図をダウンロードできますよ!

図面のダウンロード
数多くの「pdf」や「Dxf、Dwg」設計図面ファイルがフリーでダウンロードでき、
3D図面でわかりやすい寸法図になっています。
ご覧ください。