JIS A 3301 最新規格 木造校舎の構造設計標準|JIS規格 一覧|改正 更新情報|制定

JIS A 3301 木造校舎の構造設計標準の規格 JISA3301の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!

JIS A3301:2015の規格は,平屋建て及び2階建ての木造校舎の構造設計標準について規定。軒高さが9m以下かつ最高高さ13m以下で,1棟当たりの延べ床面積が2 000m*2未満のものに限る。

木造校舎の構造設計標準 規格 一覧表

JIS A 3301

木造校舎の構造設計標準の一覧

最新 JIS A3301 規格の詳細 更新日 情報

JIS A 3301:2015の最新の詳細や改正,更新日の情報!

JIS 改正 最新情報

JIS規格番号 JIS A3301 JIS改正 最新・更新日 2015年03月27日
規格名称 木造校舎の構造設計標準
英語訳 Design standards for wooden construction of school buildings
対応国際規格 ISO
主務大臣 文部科学 制定 年月日 1956年06月20日
略語・記号 No JIS A3301:2015
ICS 91.080.20JISハンドブック
改訂 履歴 1956-06-20 (制定),1959-06-20 (確認),1962-06-20 (確認),1963-09-20 (改正),1966-07-06 (改正),1971-10-21 (確認),1977-02-26 (改正),1983-06-10 (改正),1988-07-14 (確認),1993-12-15 (改正),2001-05-28 (確認),2006-07-24 (確認),2011-09-06 (確認),2015-03-27 (改正),2019-10-25 (確認)

JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。

JIS A3301:2015 目次

  • 1 適用範囲
  • 2 引用規格
  • 3 用語と定義
  • 4 形状と寸法
  •  4.1 ユニット
  •  4.2 配置基準
  •  4.3 屋根勾配・軒の出と高さ寸法
  • 5 荷重条件
  •  5.1 適用する荷重
  •  5.2 固定荷重
  •  5.3 積載荷重
  • 6 材料
  •  6.1 軸組材料
  •  6.2 面材料
  • 7 耐力壁と水平構面の構造
  •  7.1 耐力壁
  •  7.2 水平構面
  • 8 防腐・防ぎ(蟻)処理
  • 9 平面図
  • 10 構造設計標準図
  • 附属書A(規定)構造特記仕様書
  • 附属書B(規定)ユニットプラン伏図・軸組図
  • 附属書C(規定)柱・はり断面リスト
  • 附属書D(規定)トラスリスト
  • 附属書E(規定)トラス詳細図
  • 附属書F(規定)軸組接合詳細図
  • 附属書G(規定)筋かい耐力壁詳細図
  • 附属書H(規定)面材耐力壁詳細図
  • 附属書I(規定)水平構面詳細図
  • 附属書J(規定)耐風火打ち詳細図
  • 附属書K(参考)技術上重要な改正に関する新旧対照表

適用範囲 [1]

この規格は,平屋建てと2階建ての木造校舎の構造設計標準について規定する。ただし,軒高さが9 m以下かつ最高高さ13 m以下で,1棟当たりの延べ床面積が2,000m2 未満のものに限る。

引用規格 [2]

次に掲げる規格は,この規格に引用されることによって,この規格の規定の一部を構成する。これらの引用規格は,その最新版(追補を含む。)を適用する。

JIS A 5308 レディーミクストコンクリート

JIS A 5508 くぎ

JIS A 5531 木構造用金物

JIS B 1125 ドリリングタッピンねじ

JIS G 3101 一般構造用圧延鋼材

JIS G 3112 鉄筋コンクリート用棒鋼

JIS G 3136 建築構造用圧延鋼材

合板の日本農林規格

集成材の日本農林規格

製材の日本農林規格

用語と定義 [3]

この規格で用いる主な用語と定義は,次による。

構造設計 関連 主なJIS規格 一覧

規格番号 規格名称 規格番号 規格名称
JIS A 3301木造校舎の構造設計標準JIS A 3304組立仮設建築物の構造設計標準
progress

日本産業規格の一覧

日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照

DIY設計図をダウンロードできますよ!

図面のダウンロード
数多くの「pdf」や「Dxf、Dwg」設計図面ファイルがフリーでダウンロードでき、
3D図面でわかりやすい寸法図になっています。
ご覧ください。