JIS L 1062:2006 最新規格 織物の目寄れ試験方法|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS L 1062の規格 織物の目寄れ試験方法の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISL1062 : 2006のJIS規格は,摩擦などによって織物に目寄れが発生する度合いを評価するための試験方法について規定。
織物の目寄れ試験方法 規格 一覧表

織物の目寄れ試験方法の一覧
最新 JISL1062:2006の更新 情報詳細
JIS L 1062:2006の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
JIS規格番号 | JIS L 1062:2006 | JIS改正 最新・更新日 | 2020/02/20 |
---|---|---|---|
規格名称 | 織物の目寄れ試験方法 | ||
英語訳 | Testing methods for distortion and slippage of yarn in woven fabrics | ||
対応国際規格 ISO | |||
主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1987/09/01 |
略語・記号 | No | JIS L 1062:2006 | |
ICS | 59.080.30 | JISハンドブック | 繊維:2019 |
改訂 履歴 | 1987-09-01(制定),1992-10-01(確認),1998-05-20(確認),2003-12-20(確認),2006-10-20(改正),2011-10-20(確認),2016-10-20(確認),2020-02-20(改正) |
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS L 1062:2006の関連規格と引用規格一覧
規格番号 | 規格名称 |
---|---|
JIS B 7721 | 引張試験機・圧縮試験機-力計測系の校正方法及び検証方法 |
JIS K 6253 | 加硫ゴム及び熱可塑性ゴム-硬さの求め方-第5部:硬さ試験機の校正及び検証 |
JIS L 0105 | 繊維製品の物理試験方法通則 |
JIS L 0208 | 繊維用語-試験部門 |
JIS L 0217 | 繊維製品の取扱いに関する表示記号及びその表示方法 |
JIS L 1930 | 繊維製品の家庭洗濯試験方法 |
JIS L 1931-2 | 繊維製品の商業クリーニング-第2部:パークロロエチレンによるドライクリーニング試験方法 |
JIS L 1931-3 | 繊維製品の商業クリーニング-第3部:石油系溶剤によるドライクリーニング試験方法 |
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照最新のJIS規格(日本産業規格)制定・改正情報
用語・記号・略語・データ表示、熱可塑性プラスチック〔ポリオレフィン系プラスチック/スチレン系プラスチック/ポリ塩化ビニル系プラスチック/ポリメタクリル酸メチル系プラスチック/ポリアミド/熱可塑性ポリエステル/ポリカーボネート/ポリオキシメチレン/ふっ素系プラスチック/ポリフェニレンエーテル/ポリフェニレンスルフィド/熱可塑性エラストマー〕、熱硬化性プラスチック、フィルム・シート・レザー・テープ、板・棒・構造材、フォーム、環境
