JIS K 8875 最新規格 マグネシウム(試薬)|JIS規格一覧|更新改正情報|制定
JIS K 8875の規格 マグネシウム(試薬)の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!
JISK8875:2013の規格は,試薬として用いるマグネシウムについて規定。
マグネシウム(試薬) 規格 一覧表

マグネシウム(試薬)の一覧
最新 JISK8875:2013の更新 情報詳細
JIS K 8875:2013の最新の詳細や改正,更新日の情報!
JIS 改正 最新情報
| JIS規格番号 | JIS K 8875 | JIS改正 最新・更新日 | 2013/3/21 |
|---|---|---|---|
| 規格名称 | マグネシウム(試薬) | ||
| 英語訳 | Magnesium (Reagent) | ||
| 対応国際規格 ISO | |||
| 主務大臣 | 経済産業 | 制定 年月日 | 1953/8/21 |
| 略語・記号 | No | JIS K 8875:2013 | |
| ICS | 71.040.30 | JISハンドブック | 試薬 II :2019 |
| 改訂 履歴 | 1953-08-21(制定),1956-08-21(確認),1957-03-29改正,1960-03-15(確認),1961-03-01改正,1964-03-01(確認),1967-03-01(確認),1970-03-01(確認),1973-04-01(確認),1976-03-01(確認),1979-05-01(確認),1985-02-01(確認),1991-06-01(確認),1996-07-01改正,2002-09-20(確認),2006-11-20(確認),2011-10-20(確認),2013-03-21改正,2017-10-20(確認) | ||
JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。
JIS K 8875:2013の関連規格と引用規格一覧
| 規格番号 | 規格名称 |
|---|---|
| JIS K 0050 | 化学分析方法通則 |
| JIS K 0116 | 発光分光分析通則 |
| JIS K 0970 | ピストン式ピペット |
| JIS K 8001 | 試薬試験方法通則 |
| JIS K 8005 | 容量分析用標準物質 |
| JIS K 8085 | アンモニア水(試薬) |
| JIS K 8101 | エタノール(99.5)(試薬) |
| JIS K 8103 | ジエチルエーテル(試薬) |
| JIS K 8107 | エチレンジアミン四酢酸二水素二ナトリウム二水和物(試薬) |
| JIS K 8116 | 塩化アンモニウム(試薬) |
| JIS K 8150 | 塩化ナトリウム(試薬) |
| JIS K 8160 | 塩化マンガン(Ⅱ)四水和物(試薬) |
| JIS K 8180 | 塩酸(試薬) |
| JIS K 8255 | 硫酸カリウムアルミニウム・12水(試薬) |
| JIS K 8541 | 硝酸(試薬) |
| JIS K 8576 | 水酸化ナトリウム(試薬) |
| JIS K 8625 | 炭酸ナトリウム(試薬) |
| JIS K 8736 | エリオクロムブラックT(試薬) |
| JIS K 8885 | 二酸化けい素(試薬) |
| JIS K 8953 | 硫酸亜鉛七水和物(試薬) |
| JIS K 8982 | 硫酸アンモニウム鉄(Ⅲ)・12水(試薬) |
| JIS K 8983 | 硫酸銅(II)五水和物(試薬) |
| JIS R 3505 | ガラス製体積計 |
日本産業規格の一覧
日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照K 8550~K 8598、K 8603~K 8699、K 8701~K 8799、K 8800~K 8899、K 8900~K 8997、K 9000 ~ K 9906

