JIS K 5651 最新規格 アミノアルキド樹脂塗料|JIS規格一覧|更新改正情報|制定

JIS K 5651の規格 アミノアルキド樹脂塗料の一覧・基本・名称・用語・知識・JIS最新改正更新情報に関して解説!

JISK5651:2002の規格は,金属製品の塗料に用いられるアミノアルキド樹脂塗料について規定。

アミノアルキド樹脂塗料 規格 一覧表

JIS K 5651

アミノアルキド樹脂塗料の一覧

最新 JISK5651:2002の更新 情報詳細

JIS K 5651:2002の最新の詳細や改正,更新日の情報!

JIS 改正 最新情報

JIS規格番号 JIS K 5651 JIS改正 最新・更新日 2010/5/20
規格名称 アミノアルキド樹脂塗料
英語訳 Aminoalkyd resin paint
対応国際規格 ISO
主務大臣 経済産業 制定 年月日 1957/4/26
略語・記号 No JIS K 5651:2002
ICS 83.140.99,87.040JISハンドブック 塗料:2019
改訂 履歴 1957-04-26(制定),1960-04-26(確認),1963-04-15(確認),1966-01-01改正,1968-11-01(確認),1971-12-01(確認),1974-11-01(確認),1977-01-01改正,1979-11-01(確認),1983-03-01改正,1988-03-01(確認),1992-11-01改正,2002-03-20改正,2006-10-20(確認),2010-05-20改正,2015-10-20(確認)

JIS規格「日本工業規格」は、2019年7月1日の法改正により名称が「日本産業規格」に変わりました。

JIS K 5651:2002の関連規格と引用規格一覧

規格番号規格名称
JIS G 3141冷間圧延鋼板及び鋼帯
JIS G 3303ぶりき及びぶりき原板
JIS K 5500塗料用語
JIS K 5572フタル酸樹脂エナメル
JIS K 5582塩化ビニル樹脂エナメル
JIS K 5600-1-1塗料一般試験方法-第1部:通則-第1節:試験一般(条件及び方法)
JIS K 5600-1-2塗料一般試験方法-第1部:通則-第2節:サンプリング
JIS K 5600-1-3塗料一般試験方法-第1部:通則-第3節:試験用試料の検分及び調製
JIS K 5600-1-4塗料一般試験方法-第1部:通則-第4節:試験用標準試験板
JIS K 5600-1-6塗料一般試験方法-第1部:通則-第6節:養生並びに試験の温度及び湿度
JIS K 5600-1-7塗料一般試験方法-第1部:通則-第7節:膜厚
JIS K 5600-1-8塗料一般試験方法-第1部:通則-第8節:見本品
JIS K 5600-2-1塗料一般試験方法-第2部:塗料の性状・安定性-第1節:色数(目視法)
JIS K 5600-2-2塗料一般試験方法-第2部:塗料の性状・安定性-第2節:粘度
JIS K 5600-2-7塗料一般試験方法-第2部:塗料の性状・安定性-第7節:貯蔵安定性
JIS K 5600-4-3塗料一般試験方法-第4部:塗膜の視覚特性-第3節:色の目視比較
JIS K 5600-4-7塗料一般試験方法-第4部:塗膜の視覚特性-第7節:鏡面光沢度
JIS K 5600-5-1塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第1節:耐屈曲性(円筒形マンドレル法)
JIS K 5600-5-10塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第10節:耐摩耗性(試験片往復法)
JIS K 5600-5-11塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第11節:耐洗浄性
JIS K 5600-5-3塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第3節:耐おもり落下性
JIS K 5600-5-4塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第4節:引っかき硬度(鉛筆法)
JIS K 5600-5-6塗料一般試験方法-第5部:塗膜の機械的性質-第6節:付着性(クロスカット法)
JIS K 5600-6-1塗料一般試験方法-第6部:塗膜の化学的性質-第1節:耐液体性(一般的方法)
JIS K 5600-6-2塗料一般試験方法-第6部:塗膜の化学的性質-第2節:耐液体性(水浸せき法)
JIS K 5600-7-1塗料一般試験方法-第7部:塗膜の長期耐久性-第1節:耐中性塩水噴霧性
JIS K 5600-7-2塗料一般試験方法-第7部:塗膜の長期耐久性-第2節:耐湿性(連続結露法)
JIS K 5600-7-6塗料一般試験方法-第7部:塗膜の長期耐久性-第6節:屋外暴露耐候性
JIS K 5600-7-7塗料一般試験方法-第7部:塗膜の長期耐久性-第7節:促進耐候性及び促進耐光性(キセノンランプ法)
JIS K 5600-8-6塗料一般試験方法-第8部:塗膜劣化の評価-欠陥の量,大きさ及び外観の変化に関する表示-第6節:白亜化の等級(テープ法)
JIS K 5601-1-1塗料成分試験方法-第1部:通則-第1節:試験一般(条件及び方法)
JIS K 5601-1-2塗料成分試験方法-第1部:通則-第2節:加熱残分
JIS K 5674鉛・クロムフリーさび止めペイント
JIS K 8594石油ベンジン(試薬)
JIS K 8625炭酸ナトリウム(試薬)
JIS K 8680トルエン(試薬)
JIS K 8951硫酸(試薬)
JIS R 3202フロート板ガラス及び磨き板ガラス
JIS R 6253耐水研磨紙
JIS S 6026クレヨン及びパス

日本産業規格の一覧

日本産業規格のアルファベット分類一覧を参照

用語・試験、製品規格、その他〔塗料・塗膜/一般〕

Writing

DIY設計図をダウンロードできますよ!

図面のダウンロード
数多くの「pdf」や「Dxf、Dwg」設計図面ファイルがフリーでダウンロードでき、
3D図面でわかりやすい寸法図になっています。
ご覧ください。