自作の耐震補強金物|作り方|自分でリフォーム!中古住宅|地震対策!耐震リフォーム 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォーム自作でオリジナル金物を木造軸組工法(在来工法)で組まれた、土台・柱・梁・桁・筋交や、こんな箇所に使用。作り方はとても簡単です。部材は鉄骨の建物で使われる「鉄骨部材」ホームセンターで購入!穴をあけたり加工をしてこの金物を使っている箇所は木造軸組工法で組まれた、こんな箇所に使っています。
和室の床組を耐震補強金物でDIYリフォーム|2階6畳|地震対策リフォーム 更新日 : 2019年9月11日DIY的ライフリフォーム2階の床組(ゆかぐみ)の耐震補強をします。しかし、いきなり!大変な問題が何故か小梁(こばり)の端で大入れ(おおいれ)部分の仕口蟻継ぎが!ガッリと浮き上っています。この部分を補修しなければ!自分でリフォーム!木造住宅|マイホームのリノベーション
和室の天井解体|自分でリフォーム DIY 中古住宅|竿縁天井(さおぶちてんじょう) 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォーム和室6畳間の天井を解体!これは竿縁天井です。和室の天井の張り方・作り方としては良く見るタイプですね。構造は廻り子・天井竿・天井板・野縁などの部材で押さえて天井を張って仕上げた工法。さお縁と言う細い仕上げた角材を取付け、天井を支えています。天井の構造はこの様になっています。
押入れと壁・天井の解体|自分でリフォームDIY! 中古の戸建 和室 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォーム使い勝手が悪い和室の押入れを自分でリフォーム解体・改造!この部屋には押入れがありますが押入れの奥の壁を耐震補強したいので撤去します。壁は真壁なので解体工事が大変でがこの壁も天井すべて。和室6畳間のつづきで4.5畳和室の解体をしました。 この部屋には「押入れ」がありますがこの押入れは取ってしまいます。
和室6畳の真壁を解体|中古の木造住宅|自分でリフォームDIY!リノベーション 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォーム2階和室6畳間の壁を解体!和室なので壁は真壁です。ラスボート・石膏ボードが張られていてその上に珪藻土が塗られています。階段の往復を繰り返してガレキを運び出しました。産業廃棄物を処理する費用も掛かりますね。化粧合板・プリント合板を簡単に剥がす様な 訳には、 なかなか!いかなそうです。
壁に構造用合板で地震対策・耐震補強|自分でリフォームマイホーム 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォームDIYで地震対策!リビングの壁に構造用合板を張って大壁を耐力壁にして耐震補強!構造用合板にはこの様にクギを打ち付け!2×4(ツーバイフォー)枠組壁工法で使われる釘です。隣合う合板と継ぎ目の間隔の調整します。耐力壁の機能が十分に発揮するようにDIY|耐震|リフォーム
自分で出来る!壁断熱 DIY リフォーム 壁断熱の入れ方|古い家の断熱リフォーム 更新日 : 2019年11月25日DIY的ライフリフォーム部屋の壁に断熱材を入れます。快適で省エネにするために家づくり!断熱材にはポリエチレンのフイルムで包まれていて「室内側と室外側」の向きがあり。断熱材を「柱や間柱」隙間なく押し込み!耐震補強で構造用合板を取付け!断熱材の種類はグラスウールでF☆☆☆☆認定品
束|鋼製床束と床束用接着剤|大引|自分でリフォームDIY!木造住宅の地震対策 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォーム自作の束石をボンドとコンクリートビスで鋼製の床束(ゆかつか)を取付!大引きと束をコーススレッドビスで固定します。取付けに使用している床束用の接着ボンドはこれで、束のベースプレート(低面)に接着剤を塗布!「使い方は」 カッターでノズルの一番下の標線から切り取ってコンクリートが乾くまで約1週間放置した「自作の束石(つかいし)」を使っいます。
束石|根太|耐震補強|コンクリート平板作り!DIYでマイホームを自分でリフォーム 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォームDIYでリフォーム!束石の耐震補強をします。既存の束石をコンクリートを埋め固めてたいので杉地板で仮枠を組みコンクリート平板を作り!ホームセンター束石は販売されていますが自作!型枠内には離型剤の代わりに…!床束も取替え!木製の床束を鋼製に!おすすめ床束は!これを使用!
DIYでリフォーム!中古の木造戸建の梁と胴差しを金物で耐震補強|地震対策 更新日 : 2019年1月28日DIY的ライフリフォーム自分でリフォーム!梁(はり)の耐震補強をしました。古くさびた羽子板ボルトは釘で梁に打ち付けれれていますがボルトとナットはゆるゆるでした。築40年近くになるのでしかたがないですか?耐震金具は両側から2本づつで梁(はり)をサンドイッチ!DIYで耐震リフォームやってます。