jis D0 規格 一覧|JIS 最新 改正|自動車|JIS検索 日本産業規格 一覧表
JIS D0 自動車などの、日本産業規格の一覧表。最新 改正日や制定日・JIS検索 JIS コードの一覧・新規規格の情報!試験・検査方法,共通部品,エンジン,シャシ・車体,電気装置・計器,建設車両・産業車両,修理・調整・試験・検査器具,自転車等。

JIS規格 D0に関する 一覧表
jis規格 JIS D0 一覧
※ 表の 改)は,最新の改正日です。 制)は,制定日。改正 履歴なしは,改正の履歴ない規格
文字列検索
Loading...| 規格番号 | 規格名称 | 制定日 | 最新 改正日 |
|---|---|---|---|
| JISD0001 | 自動車-仕様書様式 | 制)1959/2/27 | 改)2001/4/20 |
| JISD0004-1 | 土工機械-スクレーパ-第1部:用語及び仕様項目 | 制)1998/6/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0004-2 | 土工機械-スクレーパ-第2部:仕様書様式及び性能試験方法 | 制)1998/6/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0004-3 | 土工機械-スクレーパ-第3部:ボウルの定格容量 | 制)1998/6/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0006-1 | 土工機械-機関-第1部:ネット出力試験方法 | 制)2000/11/20 | 改)2010/10/20 |
| JISD0006-2 | 土工機械-エンジン-第2部:ディーゼルエンジンの仕様書様式及び性能試験方法 | 制)2000/11/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0007 | タイヤローラの仕様書様式及び性能試験方法 | 制)1964/3/1 | 改)1994/2/1 |
| JISD0008 | ロードローラの仕様書様式及び性能試験方法 | 制)1965/3/1 | 改)1994/2/1 |
| JISD0010 | 二輪自動車-仕様書様式 | 制)1964/10/1 | 改)1994/11/1 |
| JISD0012 | 自動車-変速機のシフトパターン | 制)1987/7/1 | 改)2001/4/20 |
| JISD0021 | 自動車の運転者アイレンジ | 制)1984/4/1 | 改)1998/7/20 |
| JISD0022 | 自動車-ペダル類の配置測定方法 | 制)1984/4/1 | 改)1998/7/20 |
| JISD0023 | 乗用車の運転者の手操作の可能な範囲 | 制)1984/4/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0024 | 自動車におけるH点の決め方 | 制)1985/3/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0030 | 自動車の3次元座標方式 | 制)1982/3/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0033 | 自動車-手操作装置,計量装置及び警報装置の配置 | 制)1982/10/15 | 改)2015/7/21 |
| JISD0050 | 乗用車-質量分布 | 制)1983/2/1 | 改)1998/7/20 |
| JISD0051 | 二輪自動車-重心位置測定方法 | 制)2001/4/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0052 | 二輪自動車-慣性モーメント測定方法 | 制)2001/4/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0101 | 自動車の種類に関する用語 | 制)1964/3/1 | 改)1993/2/1 |
| JISD0102 | 自動車用語-自動車の寸法,質量,荷重及び性能 | 制)1964/12/1 | 改)1996/1/1 |
| JISD0103 | 自動車部品-電気装置の機器・部品の名称 | 制)1967/10/1 | 改)2019/3/20 |
| JISD0104 | 自動車の主要装置用語 | 制)1986/8/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0105 | トラックの普通荷台に関する用語 | 制)1971/10/1 | 改)1987/7/1 |
| JISD0106 | 自動車-ブレーキ用語-種類,力学及び現象 | 制)1975/3/1 | 改)2011/1/20 |
| JISD0107 | 自動車-ブレーキ用語-部品 | 制)1975/3/1 | 改)2011/1/20 |
| JISD0108 | 自動車排出物質の公害防止関連用語 | 制)1985/3/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0109 | 二輪自動車-用語 | 制)1990/3/1 | 改)2007/1/20 |
| JISD0110 | 自動車のぎ装品用語 | 制)1988/3/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0111 | 自動車懸架装置用語 | 制)1992/2/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0112 | 電気自動車用語(車両) | 制)2000/7/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0113 | 電気自動車用語(電動機・制御装置) | 制)2000/7/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0114 | 電気自動車用語(電池) | 制)2000/7/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0115 | 電気自動車用語(充電器) | 制)2000/7/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0116-1 | ディーゼル機関-燃料噴射装置の用語-第1部:燃料噴射ポンプ | 制)2001/4/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0116-2 | ディーゼル機関-燃料噴射装置の用語-第2部:燃料インジェクタ | 制)2001/4/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0116-3 | ディーゼル機関-燃料噴射装置の用語-第3部:ユニットインジェクタ | 制)2001/4/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0116-4 | ディーゼル機関-燃料噴射装置の用語-第4部:高圧管及び結合端部 | 制)2001/4/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0116-5 | ディーゼル機関-燃料噴射装置の用語-第5部:コモンレール燃料噴射システム | 制)2001/4/20 | 改)2008/1/20 |
| JISD0117-1 | 自動車及び内燃機関-フィルタ用語-第1部:フィルタ及びフィルタ構成部品の定義 | 制)2005/3/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0117-2 | 自動車及び内燃機関-フィルタ用語-第2部:フィルタ及びフィルタ構成部品の特性の定義 | 制)2005/3/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0201 | 自動車部品-電気めっき通則 | 制)1964/10/1 | 改)1995/2/1 |
| JISD0202 | 自動車部品の塗膜通則 | 制)1966/1/1 | 改)2007/1/20 |
| JISD0203 | 自動車部品の耐湿及び耐水試験方法 | 制)1967/1/1 | 改)1994/9/1 |
| JISD0205 | 自動車部品の耐候性試験方法 | 制)1970/1/1 | 改)1987/7/1 |
| JISD0207 | 自動車部品の防じん及び耐じん試験通則 | 制)1977/4/1 | 改正 履歴なし |
| JISD0208 | 自動車用スイッチ類の試験方法通則 | 制)1979/3/1 | 改)1993/11/15 |
| JISD0210 | 自動車ブレーキ試験方法通則 | 制)1985/3/1 | 改)1995/2/1 |
| JISD0301 | 自動車室内寸法の測定方法 | 制)1966/6/1 | 改)1982/3/1 |
| JISD0302 | 自動車-外周り寸法の測定方法 | 制)1967/3/1 | 改)1996/1/1 |
| JISD0303 | 乗用車-荷物室-標準容積の測定方法 | 制)1982/10/15 | 改)1998/7/20 |
| JISD0801 | 高度道路交通システム-アダプティブ・クルーズコントロールシステム(ACC)-性能要求事項及び試験手順 | 制)2002/3/20 | 改)2012/2/20 |
| JISD0802 | 高度道路交通システム-前方車両衝突警報システム-性能要求事項及び試験方法 | 制)2002/3/20 | 改)2015/10/20 |
| JISD0803 | 高度道路交通システム-低速域周辺障害物警報(MALSO)-性能要件及びその試験手順 | 制)2007/1/20 | 改)2012/2/20 |
| JISD0805 | 高度道路交通システム-車線変更意思決定支援システム-性能要件及び試験方法 | 制)2010/3/23 | 改正 履歴なし |
| JISD0806 | 高度道路交通システム-低車速追従(LSF)システム-性能要求事項及び試験手順 | 制)2011/3/22 | 改正 履歴なし |
| JISD0807 | 高度道路交通システム-全車速域アダプティブ・クルーズコントロール(FSRA)システム-性能要求事項及び試験手順 | 制)2011/3/22 | 改正 履歴なし |
| JISD0808 | 高度道路交通システム-前方車両衝突軽減システム-操作,性能及び検証要求事項 | 制)2015/10/20 | 改正 履歴なし |
| JISD0810 | 自動車-カーナビゲーションシステム用地図データ格納フォーマット | 制)2004/3/20 | 改正 履歴なし |
